![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:30 総数:423488 |
9月11日の学校の様子
今日も日中はとても暑かったですが、第2水曜はパトランです!
暑い中、ありがとうございました。 ![]() 9月11日の学校の様子![]() ![]() ![]() 4年生は音楽でリコーダーの演奏を頑張っていました。 5年生はツルレイシの花が咲いていたので、観察中です。 9月10日の給食の様子![]() 黒糖コッペパン、牛乳、トマトクリームシチュー、ひじきのソテー 9月の新献立第一弾「トマトクリームシチュー」が提供されました。鶏肉や玉ねぎ、にんじんといった食材をホールトマトやケチャップ、ピューレといったトマトベースの調味料で煮込んだのち、手作りのホワイトルウと合わせて仕上げました。 ほんのりピンク色?に仕上がったシチューに子どもたちから「これ、おいしい!」「トマトは苦手だけど、食べやすい」と大好評な感想をたくさんもらいました。 9月10日の学校の様子
中学年の体育の時間。
4年生が3年生の見本になっています。 ![]() 9月10日の学校の様子![]() ![]() 学校教育目標の「めざす子ども像」から、「楽しい」学校をつくるために、一人一人が大切にしてほしい姿を再確認しました。 9月9日の学校の様子
今週も残暑が厳しいようです。
その中でも、子どもたちは元気に登校してきました。 体育館から元気なかけ声が聞こえてきました。1,2年生が元気活動しています。 6年生は、フラッグをもち始めました。 ![]() ![]() 9月6日の学校の様子
4年生は図画工作の学習で、絵の具を指で混ぜて色カードをつくりました。2色や3色の色を混ぜて、混ざり合う色合いの変化を楽しんでいました。次の時間はつくった色カードをみんなで並べてみたいと思います。
![]() ![]() 9月6日の学校の様子
6年生は家庭科の学習で靴下を手洗いしました。1日履いていた靴下を洗濯水につけると水が薄黒くなり、それだけ汚れていたことに気付き、もみ洗いやつまみ洗いをして汚れを綺麗におとしました。
![]() ![]() 9月6日の学校の様子
静市交番より、野中町付近でイノシシの目撃情報があったと知らせていただきました。
ご注意ください。 9月5日の給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、小松菜の煮びたし ごはんのすすむ「平天とこんにゃくの煮つけ」は、ごはんがどんどんほしくなる味付けで、どのクラスでもお増やしの列ができていました。小松菜の煮びたしはシャキシャキとした食感で、噛めば噛むほど油あげからおいしいお出汁が出てきました。 |
|