京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:16
総数:323029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5・6年生】表現運動をしました。

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6校時にフラッグを使った表現運動の学習を高学年合同でしました。曲に合わせて旗を上や横に挙げたり、おろしたりしてがんばっていました。学習の成果をSports Open Dayで発表します。

9月11日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・小あじのこはくあげ
 ・野菜のきんぴら
 ・いものこ汁

 新献立「小あじのこはくあげ」は、小あじをしょうが・料理酒・しょうゆにつけこんで下味をつけてから、かたくり粉と米粉をまぶして油であげて作ります。京都産の「小あじ」を使用した、地産地消の献立です。
 小あじは頭から骨まで食べることができ、骨や歯をつくる「カルシウム」を多くとることができる食品です。衣のサクサクとした食感や小あじのうま味を味わい、よくかんで食べましょう。
 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

【1年生】 9月10日 学校のようす

画像1
今日は「なんでもがかり」の紹介です。

写真は、明日の予定表を張り替えている様子です。

みんなが安全に、過ごしやすい環境づくりをしてくれていますね。

【1・2年生】 9月10日 学校のようす

画像1
画像2
もっと走りたい!と前回言っていたので、

今日、1年、2年生合同で、50メートル走をしました。

みんな頑張って走っていました。

【3年生】お話の絵

画像1画像2
 3年生は「ひみつのわくわく七ふしぎ」のお話を絵に表しています。今日はお話の内容をみんなで楽しく話し合いながら思い出し、自分の好きな場面を伝え合いました。そのあと、画用紙にコンテでかき始めました。それぞれのイメージで、思い思いの場面を表していました。

9月10日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・牛乳
 ・黒糖コッペパン
 ・トマトクリームシチュー
 ・ひじきのソテー
 
 今日の献立、「トマトのクリームシチュー」は、新献立です。・子どもたちの様子を撮影した画像や動画などをSNS等にアップすることは固くお断りいたします。トマトをよく炒めて、あま味やうま味を引き出してから、手作りのホワイトルーでじっくり煮込みました。トマトの風味があり、夏にぴったりのシチューです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

9月9日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・うずら卵とキャベツのいため煮
 ・とうふと青菜のスープ

 「うずら卵とキャベツのいため煮」は、ぶた肉とにんじん・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずら卵をいため、塩とこしょうとしょうゆで味をつけています。
 食材の食感が楽しめるように、いちょう切りやせん切りなど、切り方を工夫しています。いろいろな形を見つけながら食べましょう。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【5年生】今週の学習の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語科「どちらを選びますか」の学習で自分の立場をはっきりさせて理由を伝え合う対話の練習をしました。(上)
 また、京極学習では鴨川をさらによくしようと計画を立て、実際に鴨川に行き、どんな生き物がいるか、また鴨川に来ておられた方にインタビューをしたりしました。今週も意欲的に学習に取り組めました。(中・下)

【1年生】 9月6日 学校のようす 2

画像1
画像2
今日は「うたがかり」さんと「クイズがかり」さんの

活動の様子です。朝の会で、みんなで歌っています。

クイズは、ちょっと難しかったから、簡単にしてほ

しいとリクエストがありました。

【1年生】 9月6日 学校のようす

画像1
画像2
今日は歯科衛生士さんによる「歯の巡回指導」がありました。

歯ブラシをえんぴつ持ちをして、やさしく磨くと口の中が

くすぐったいと感じて、笑ってしまいましたね。

これからも丁寧に磨くことを続けてほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp