京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:40
総数:358016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

♪5年生 社会科「水産業のさかんな地域」その2

画像1
画像2
タブレットにまとめています。思い思いに調べたことをまとめました。

♪5年生 社会科「水産業のさかんな地域」その1

画像1
画像2
単元の学習問題について調べます。自分で調べ、友達と交流をします。ホワイトボードを使ってまとめたりしています。

♪5年生 ALT

画像1
画像2
新しいALTの先生が来られました。みんなの前で自己紹介をされました。これから一緒に学習をしていくのが楽しみです。

♪5年生 運動会に向けて その1

画像1
画像2
運動会練習が始まりました。みんなでダンスを踊りました。

♪5年生 花背山の家その60

画像1
帰校式。2泊3日で学んだことを全体に伝えられました。

♪5年生 花背山の家その59

画像1
画像2
退所式。みんなで感謝の気持ちを伝えました。山の家の先生からも褒めていただきました。

♪5年生 花背山の家その58

画像1
画像2
火おこし体験でできた火を、野外炊事で使いました。みんなで協力して起こした火は、きれいに輝いていました。

♪5年生 花背山の家その57

画像1
画像2
画像3
火おこし体験。みんなで協力しながら、一生懸命火をおこします。コツをつかむとどんどん火を起こせるようになりました。

図画工作科「おはなしから うまれたよ」

 今、図画工作科ではお話を聞いて、自分の好きな場面を絵に表す活動をしています。自分の好きな場面はあっても、その場面を絵に表すことに戸惑っている子どももいましたが、他の本の絵を参考にしたり、図鑑を参考にしたりしながら、取り組んでいました。
画像1
画像2

1年生 うんどうかいにむけて

画像1
画像2
画像3
団体演技のダンスの練習も楽しいですが、団体競技の玉入れの練習もしました!大喜びの子どもたちでした。「お片付け競争」もがんばって、赤組も白組もいい勝負をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 授業参観・懇談会【全】

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp