![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:640294 |
4年 理科「とじこめた空気や水」![]() ![]() 算数「10よりおおきいかず」![]() ![]() ![]() 数がどんなふうに並んでいるのかを考えました。 みんなで、数直線を完成させ、 問題をとくことができました。 3年 どんなそうじをしたい?
どんなそうじがいいそうじ?
もう一度みんなで考えてみると、 「まずは、きれいにすること」「きれいにすることに集中できるといいそうじ」「集中するから関係ない話はしない方がいい」ということに自分たちで気づいていました。 そんなそうじができるといいね、と話し合ってから、みんなの「おそうじ力」がどんどんレベルアップしています! ![]() ![]() ![]() 図書館より 新しい本が入りました!
選書会で選んだ本が図書館に入りました。
全てではありませんが、みんなが選んだ本もたくさん並んでいます。 楽しい本やドキドキする本、発見のある本・・・いろんな本が仲間入りしました! どんどん手に取って読んでみてお気に入りの本を増やしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 図画工作科「音のする絵」![]() ![]() ![]() 金曜日に自分の表したい音について考えたので、その音を実際に表しました。 絵の具だけでなく画用紙を使ったり、筆の他にスポンジや歯ブラシなどを使ったりしました。 自分の中の色々な音のイメージを表せたと思います。 参観日に飾るので、楽しみにしていて下さい。 6年 リコーダーのテスト![]() 夏休み中に練習してきた成果が出せたでしょうか。 上手くいった人ももう少しだった人もこれからもしっかりと練習をしていけたらと思います。 3年 理科『植物の一生』![]() ![]() 花がさいた後の植物は、どうなっていくのか。 1学期に観察していヒマワリの茶色くなった部分をめくると、 たくさんの種ができていました。 2年生 国語科「書いたら、見直そう」![]() ![]() 3年 体育『マット運動』 パート2![]() ![]() お手本の動画を見てやり方を確認したりして進めています。 中々取り組んでいる、自分の姿を見るのは新鮮なようで、 「手がなんかおかしいな。」「もう少し真っ直ぐに回りたいな。」 と振り返りながら頑張っています。 2年生 自由工作・自由研究発表会![]() ![]() ![]() 「すごい!」「やってみたい!」という声がたくさん出てきました。しばらく教室に展示するので、子どもたちには様々なものに触れ、関心を広げてほしいと思います。 |
|