![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358838 |
♪5年生 花背山の家その28![]() ![]() ![]() ♪5年生 花背山の家その27![]() ![]() そう、頑張った後のジュースの味は格別なのです。山登り、よーく頑張りました。 体育「運動会に向けて」その1![]() ![]() 道徳 「ほんとうに上手な乗り方とは」
ほんとうに上手に乗る自転車の乗り方を考えました。信号待ちでの止まる位置、自転車に乗る前の点検の仕方、左側から乗ることなど、これからも安全に気を付けて自転車を乗ることができればと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 いきものとなかよし その2![]() ![]() ![]() 理科 「とじこめた空気や水」その3
空気でっぽうの中にスポンジでできたイルカを入れて、とじこめた空気をおしたときのイルカの様子や空気の体積はどうなのかを実験をしました。空気でっぽうの中にいたイルカの様子が変わり、体積が小さくなることが実際にわかりました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「みの回りのものを読もう」その2![]() ![]() 音楽 「せんりつのとくちょうをいかして歌いましょう。」
「ゆかいに歩けば」を聞いたり歌ったりして、気が付いたことを発表しました。音の上がり下がりやくりかえし、高さがだんだん上がることなど、いろいろなことを気づくことができました。
![]() ![]() ![]() 理科「植物を育てよう」
春に種をまいた植物は、夏が終わり、様子が少しずつ変わってきました。ひょうたんの葉も
茶色になってきました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 ようぐあそび 「フープ」![]() 体で回す人や腕で回す人など、工夫していました。用具があると、どんどん工夫して遊ぶことができますね! |
|