|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:61 総数:592612 | 
| 吉田区民夏まつり6
最後は盆踊り! 音楽と太鼓のリズムに合わせて踊りました! 楽しいお祭りもあっという間でしたね。 これまでの企画準備から後片付けまで 夏まつり実行委員の皆様・各種団体の皆様・地域の皆様 そして祭り人の皆様、本当にありがとうございました。 また、子どもたちの素敵な笑顔を見せていただき 本当にありがとうございました。   吉田区民夏まつり5
6年生のオバケミッケ! みんな6年生のオバケをたくさん見つけられてかな?   吉田区民夏まつり4
和太鼓部の演奏です。 迫力のある音と演技でした!   吉田区民夏まつり3
続いて部活動の剣鉾部です! みんな練習の成果を披露してくれました! 重い鉾をしっかり持って鳴らしています。 保存会の皆様はさすがですね!! 素晴らしいです!!    吉田区民夏まつり2
どんどん盛り上がっていきますよ〜 あれ? かもばたくんだぁ〜! もしかしてオバケも?!   吉田区民夏まつり1
夏まつりが始まりましたよ〜 まずは、吉田児童館学童クラブの 手話歌とけん玉です。 優しい歌声に手話をつけます。 けん玉はとても速いリズムでもしかめをしました。 みんなとっても上手でした!    第44回吉田区民夏まつりがいよいよ始まりますよ〜
みんながとっても楽しみにしていた 第44回吉田区民夏まつりがいよいよ始まります。 朝早くからたくさんの方々が準備をしてくださいました。 ありがとうございます。楽しみですね! 開始は15時30分! みんな安全に気をつけてきてくださいね!    2年「給食楽しく食べています!」   好きなゲームの話をしたり、夏休みの思い出を話したりと、楽しく給食を食べています。 また、1年生の時には苦手だったものが食べられるようになったり、給食を時間内に食べられるようになったりと、とても成長を感じることができました。 2年国語「雨のうた」 詩の「楽しさ」や「ようす」が伝わるように音読することを目標に、頑張って練習しました。 音読発表会では、声の高さや強さを調節して雨の音を表現したり、詩に合わせて動きをつけたりと一生懸命工夫していました。 ぜひおうちでも音読を聞いてみてください。 【3くみ】体育科
体育の時間にサーキット型の運動をしました。ケンパや跳び箱よじ登り、トンネルくぐりをみんなが一生懸命楽しみながらできました。 また、タオルを二人で持ち、その上にボールをのせ、慎重に運ぶ運動もしました。 こちらも大盛り上がりでした。    |  |