![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:99 総数:590160 |
今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、小松菜の煮びたし でした。
平天とこんにゃくの煮つけは、平天の甘みとうずら卵の食感が人気のおかずです。小松菜の煮びたしも、だしのうまみでおいしく食べられました。 まだまだ暑い日が続きます。栄養満点の給食をたくさん食べて、元気に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() 運動会練習(つなひき)
今日は全校で取り組む中の一つ、つなひきの練習を行いました。1年生から6年生までの選ばれた子たちが集まったこともあるので、少し緊張している様子もありましたが、先生の話を集中して聞いたり、力強く引っ張ったりしている姿がありました。
本番まではまだ少し先にはなりますが、子どもたちの気持ちも徐々に高まってきているようでした。 ![]() ![]() 【2年】国語
今日は「電」と「外」という漢字を学習しました。
「電」の学習をしたときには、ほかにも同じような形(あめかんむり)を使う漢字を振り返ったりしました。一人一人丁寧に書き進めるなど集中していました。 ![]() ![]() 【5年】外国語
今日から新しいALTの先生が来てくれました。新しい先生はどんな先生なのかなと緊張しながら待っていたり、率先して職員室まで迎えに来てくれたりしていました。
授業の中でも優しく声をかけてくれたり、教えていただいたり笑顔の素敵な先生でした。これからも子どもたちにとっていい時間となってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 校長室から「キラリ」![]() ![]() ![]() 各教室には、子どもたちの頑張りがぎっしりと詰まった作品が展示されて いました。アイディアや創造力を駆使して、一人一人の個性が出ていて、 どの作品も素晴らしい作品ばかりでした。 自由研究を通して、探究する楽しさや様々なものの見方や考え方を身に付 けたことでしょう。 頑張った子どもたちはもちろんですが、その陰で保護者の皆さんのご協力 があったのではないでしょうか。実験に根気よく付き合ったりアドバイス したり…、子どものやりたい気持ちを応援してくださり、ありがとうござ いました。 |
|