楽しかったね!お楽しみ会 2
バスケットボールでは、担当者が丁寧にルールを説明。
反省もあったけど、みんなで協力して楽しむことができました。
【5年】 2024-07-12 12:42 up!
楽しかったね!お楽しみ会 1
始めの言葉は完ぺきに覚えてできました。
「さあ はじめましょう!」と二人で息がぴったり合っていましたね!
司会も全体を見て声をかけていて,素晴らしかったです。
【5年】 2024-07-12 12:42 up!
3年 算数『表とグラフ』パート2
今日は、2つのぼうグラフの比べ方を考えました。
「ぼうの長さが長いほど数は大きいはずだけど…。」
「なんか違う…。」とつぶやいていました。
自分で考えてから、グループで交流をしました。
1目もりの大きさが同じでないことに気づいていました。
グラフをもう一度かいて同じ大きさにそろえると分かりやすくなりました。
【3年】 2024-07-10 18:53 up!
ひきざん レベルアップ!
引き続き、問題を読んで、式・答え・図・ブロックを使って考えています。
問題が難しくなってくるにつれ、図も少しずつ複雑に…
「ここには言葉があったほうがわかりやすい!」
「今日は難しいから先にブロックで確かめてみよう。」
など、これまでに学んだことを生かして、問題解決をしています。
【1年】 2024-07-10 18:53 up!
3年 国語『まいごのかぎ』パート3
『まいごのかぎ』と同じような不思議なお話を並行読書しました。
お気に入りの一冊を紹介するリーフレットを作っています。
出来事や登場人物などに注目して読んでいます。
【3年】 2024-07-10 18:52 up!
4年 学習の様子
1組は理科の学習で、夏の生き物の様子を交流して違いやきまりを見つけました。2組は社会科の学習で、「くらしと水」で学習したことをさらに深めました。明日の社会見学は残念ながら延期になりましたが、蹴上浄水場見学に向けて学習しています。
【4年】 2024-07-10 18:52 up!
4年 外国語活動「Unit4 What time is it?」
時刻や日課について、ペアの友達と尋ねたり答えたりしました。先週と先々週は、ALTのカーメル先生に教えていただいたこともあって「What time is it?」と尋ねることや時刻の答え方にも慣れてきました。
【4年】 2024-07-10 18:52 up!
つぎは カタカナを練習中
ひらがなが終わり、カタカナの学習を進めています。
「ヤはひらがなと似てる!」
「ひらがなとは全然似てない!」
など、形を見ながら丁寧に書くことができていますね。
【1年】 2024-07-10 18:52 up!
いろはにこんぺいとう えいや!!
暑さ指数が危険な範囲を超え、天気が良くても外で遊べない日もあります。
「いろはにこんぺいとう♪」で教室で遊んでいます。
男女関係なく手をつないで遊べる集団は素敵です!
【5年】 2024-07-10 18:52 up!
4年 道徳「ぼくの草取り体験」
道徳では、よりよく生きるために大切なことについてお話を通して考えています。今日はみんなのために働くことについて学習しました。友達ががんばる姿を見て自分もがんばろうと思ったぼくの気持ちや、これからやってみたい仕事について考えることができました。
【4年】 2024-07-10 17:59 up!