![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:380987 |
9月4日 授業の様子 6年1組![]() ![]() ![]() 貴族の屋敷と武士の館の絵を比べて気づいたことを出し合い、そこから単元の学習問題を作っていました。 自由研究作品展![]() ![]() ![]() 素敵な作品、素晴らしい研究作品等、夏休みに自ら考え、自ら学んだ学習の成果を展示しています。ぜひご覧ください。 ご覧いただける時間は、9時から16時までです。 計画委員会
計画委員会では、1学期に行った校内ウォークラリーの集計を行いました。
得点順に並べ替えたり、順位の発表の仕方を考えたりと、自分たちで進んで行動してくれています。とても頼もしい計画委員会の子どもたちです。 次の大仕事は、運動会。活躍してくれることを期待しています。 ![]() 6年生 身体測定![]() 身長を測ってみると、「結構伸びてる!」「3センチも伸びた!」と嬉しそうにしていました。 子どもたちが今後も元気に成長できるよう、生活見直しチェックでも振り返ったように早寝早起き、朝ごはんなど基本的な生活習慣を大切にしてほしいと思います。 6年生 さんさん学習
6年生は、今週金曜日にある参観日に1学期から学習してきたさんさん学習のまとめを発表します。
修学旅行で訪れた平和祈念資料館や原爆ドーム、語り部さんからお聞きした話などをもとに、班で考えた平和への思いを発表します。 当日の発表がスムーズにできるよう、改善を重ねながら頑張っています。 ![]() 6年生 学年集会![]() ![]() ![]() ソーラン節の起源や踊りのポイントを確かめたり、グループごとにめあてを考えたりしました。 運動会にむけての練習は、立候補してくれた「ダンスリーダー」を中心に行います。 ダンスリーダーが心のこもった意気込みを発表してくれたおかげで、みんなの士気が上がりました。 9月3日 授業の様子 5年1組![]() ![]() ![]() 沿岸漁業や沖合漁業などの漁獲高の移り変わりのグラフからわかることを見つけ、なぜ漁獲量が減っているのかについて調べていました。 3年生 さんさん学習 商店街の方のお話2![]() 壬生京極商店街のマスコットキャラクター、「ミブナン」の紹介もありました。 2つの商店街の方のお話から、子どもたちはたくさん学んだようです。次の学習につなげていきます。 5年 さんさん学習「食品ロス」![]() ![]() ![]() 1学期、SDGsについてさんさん学習で調べ学習をしていた子どもたち。 今日、食品ロスのはなしを聞いて、より深く知ることができました。 世の中の、目に見える食品だけではなく、その原材料を作る過程で使う水やエネルギー、世界で飢餓に苦しむ人など、普段の生活では気付かないことに気付かされた1時間でした。 2年生 学活「歯磨き指導」![]() ![]() ![]() |
|