京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up26
昨日:21
総数:640272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生山の家その7〜ナイトハイク下見

活動の一つ目は今晩行うナイトハイクの下見です。
安全上の理由から、学年まとまってナイトハイクを
することになったとはいえ、夜は真っ暗。
しっかり下見した上に、学年写真も撮りました。
その時校長先生はみんなの追加のお茶づくり・・・
画像1画像2画像3

5年生花背山の家6〜少し戻ってバスで出発

バスに乗り込みいよいよ出発の場面です。
おうちの方と2泊3日もの間離れたことのない人も
いると思います。不安な気持ちはあっても
まずは『やってみよう!』仲間もいる、きっと大丈夫
「いってきまーす」
画像1画像2画像3

お見送り

朝、外から元気な「いってきます!」が聞こえると驚く子どもたち。

5年生が宿泊学習へ出発することを伝えると、まどから5年生をのぞき、負けないくらいの大きな声で「いってらっしゃい!!!!!!」と、見送りました。

まだまだ先ではありますが、5年生になるのを楽しみにしていました。
画像1画像2

体育「とびあそび」

画像1
画像2
画像3
「とびあそび」を通して距離や高さに挑戦します。

初めての交換授業でしたが、担任ではない先生でも、しっかり話を聞いて安全に取り組むことができました。

また、2学期から曲を合図に活動することを目指しています。
先生の指示を待たず、グループで協力して準備・片付けをすることもできました。

5年生花背山の家5〜入所式2

入所式でも代表のリーダーさんが司会や
言葉をしっかり伝えて、自分たちで進めていました。
山の家の所員さんからのお話も聞いて、これから活動を
始めていきます。
画像1画像2

花背山の家4〜入所式1

山の家に着いたらまずは入所式です。
玄関前の広場に整列し、校歌をみんなで歌いました。
音楽が途切れるアクシデントもあったのですが、
アカペラで歌い切るやる気。用意した旗もしっかり揚げて
いい雰囲気で始まりました。
画像1画像2

5年生花背山の家3〜山の家到着

バスに揺られること1時間半ほど、子どもたちは
無事花背山の家に到着しました。
大きな体調不良者もなく、山の家の天気も快晴。
これからたくさんの楽しいことが待っていそうです。
画像1画像2

5年生花背山の家2〜出発式2

出発式では、児童代表のことばだけでなく、
2泊3日の間お世話になる引率の教職員の
紹介や、お見送りに来てくださっていた、保護者の皆さんへの
一言などもあり、内容もしっかりした出発式でした。

画像1画像2

5年生花背山の家1〜出発式1

いよいよ本日から5年生の花脊山の家野外宿泊学習が
始まります。元気に時間通り登校する姿を見て山の家が
益々楽しみになりました。
出発式ではリーダーさんがしっかり司会進行を務め、
自分たちでつくりあげる雰囲気が出ています。
画像1画像2

図書ボランティアさんの読み聞かせ

2学期も図書ボランティアさんの読み聞かせがスタートしています。
どんな本を読んでいただけるかみんなも楽しみにしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp