![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:639970 |
花背山の家その17〜振り返り2
一人ひとり振り返りをした後、
今度はグループで話し合いました。 さらにそれを全体で共有して明日に向かう 心持ちができたようです。この後係ごとの 打ち合わせをして、就寝準備です。 本日のホームページ配信はこれで終了します。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その16〜夜の振り返り
リーダーさんの司会の下、みんなも真剣に話を聞いて、
本日の振り返りを始めます。1日目ということもあり、 ここまで反省も多かったのですが、それを生かして 真剣にリーダーさんの話を聞く姿がかっこよかったです。 ![]() ![]() 5年生花背山の家その15〜ナイトハイク
本日最後の活動は、ナイトハイクです。
着いてすぐに下見したコースをゆっくり 自然の姿、声、音に目や耳を傾けながら ゆっくり回ります。学年でゆっくりお散歩したので、 普通なら怖い山の夜も、しっとり楽しく歩けました。 ![]() ![]() 花背山の家その14〜1日目夕食
食堂での初めての食事は、1日目の夕食です。
用意していただいたおかずを、好きなものを 好きな量選べるバイキング形式に子どもたちの 期待度Maxでした。食べ過ぎた人が少なからず いたので、明日に向けての充電はばっちりだと思います。 ![]() 5年生花背山の家その13〜本館探索
今回の花背山の家野外宿泊学習では、
子どもたちは本館宿泊棟には泊まりません。 ですが、本館にはお風呂や食堂があり、 3日ともお世話になります。 そこで、フライングディスクゴルフのあと、 靴箱の確認や、本館の使用場所の説明を探索しながら 受けました。このあとシーツを受け取り、ロッジへ! ![]() ![]() 5年生花背山の家その12〜フライングディスクゴルフ2
やり方がわかればあとは早いのも子どもたちの得意技
後半になるに従って、どんどんまっすぐ遠くへ投げられる ようになっていくとともに、着いてからずっと屋外での活動で 疲れも出てきました。各グループ程よく休憩を取りながら しっかり給水して楽しんでいました。 ![]() ![]() 5年生花背山の家その11〜フライングディスクゴルフ
1日目の今日は屋外での活動が続きます。
楽しいフライングディスクごるふなのですが・・・ お話をしっかり聞いていないのでルールがわからず スタート直後聞きに来るグループがちらほら・・・ 出発式で言いました。「やってみよう」には失敗がつきもの 失敗から学び、成長していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その10〜冒険の森2
普段ならやってみようとしないアスレチックも
友達と一緒だと、 普段なら「こわい〜」と言ってやらないことも 友達が楽しそうにしていると、「じゃあ自分も」と、 学校の友達といっしょって、本当にいいですね たくさんの「やってみよう」があふれています ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その9〜冒険の森1
午後の活動一つ目は冒険の森でのアスレチックです。
昨年の5年生は雨のためこの活動だけはできなかったのですが、 今年の5年生はお天気にも恵まれ、思う存分楽しみました。 楽しみすぎて終了時刻が来てもスタートから遠い位置にいたり・・・ 楽しかったようです。 ![]() ![]() 5年生山の家その8〜1日目昼食
ナイトハイクの下見を終えると
みんなのお楽しみの一つお昼ごはん 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意を していただき、ありがとうございました。 子どもたちは笑顔いっぱいお腹いっぱい、胸いっぱいに なっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|