3年生 理科 花がさいたあとは・・・2
教室まで持ち帰ってきて、じっくり観察しました。
両方に実ができていて、中には種がありましたね。こんなに近くでじっくり見たことがなく、「すごい!」「初めてみた!」と話す姿が見られました。
だいたいの長さをまきじゃくで測っている人もいました。算数の授業が活きていますね!!
【3年生】 2024-09-03 15:58 up!
3年生 理科 花がさいたあとは・・・
みんなで育ててきたひまわりとホウセンカは一体どうなっているのか・・・畑まで見にいきました。
すごい草が生い茂っていましたね。みなさんの予想は「かれる」でしたが、もう少し具体的に詳しく考えてみました。
【3年生】 2024-09-03 15:53 up!
♪5年生 花背山の家その26
生き物を見つけたくて必死です。いた!いた!魚!いた!いた!カニ!
【5年生】 2024-09-03 14:17 up!
♪5年生 花背山の家その25
川活動です。川の水は澄んでいて、冷たくて、気持ちいいです。みんなどんどん進んでいきます。
【5年生】 2024-09-03 14:09 up!
♪5年生 花背山の家その24
【5年生】 2024-09-03 13:53 up!
♪5年生 花背山の家その23
【5年生】 2024-09-03 13:53 up!
♪5年生 花背山の家その22
今日は川での活動があります。親水広場までのハイキングの様子です。自然のお話、木のお話を聞きながら、山道を歩いています。
【5年生】 2024-09-03 11:21 up!
♪5年生 花背山の家その21
「冒険の森」で最後まで人気だったのはターザンロープ。楽しそうな声が森に大きく響いていました。
【5年生】 2024-09-03 11:21 up!
♪5年生 花背山の家その20
「冒険の森」はみんなのチャレンジの姿が見られます。声をかけ合って少し難しそうなところにも挑戦しています。
【5年生】 2024-09-03 11:21 up!
【6年生】外国語
新しいALTのマックス先生との出会いの1時間でした。クイズを通して、自己紹介をしていただきました。
【6年生】 2024-09-03 11:20 up!