京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:53
総数:540873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

休日参観のお知らせ

画像1
6/29(土)2・3校時に授業参観と4校時に(1年生対象)引き渡し訓練をいたします。
また、当日は、全学年対象の授業参観日となりますので、上靴や名札等の持参に協力してください。

1年 大きくなあれ、わたしのアサガオ

画像1
画像2
 毎朝、水やりをしてお世話しているアサガオ。日に日に大きくなってきました。「葉っぱは、わたしの手のひらよりも大きいよ」「よく見ると葉っぱに白いフワフワした毛がついているよ」など、しっかり観察してカードに記録しています。これからもっともっと成長すると思います。お花が咲くのが楽しみです。

あじさい読書週間

画像1
画像2
画像3
 あじさい読書週間が始まっています。本好きの多い西陣中央小学校の子どもたちですが、読書週間中は、図書館にクイズがあったりしおりがもらえたりするので、いつも以上にたくさんの子が図書館に来て読書を楽しんでいます。

5年 第2回茶道教室

今回の教室では、にじりやお清めの仕方、お茶の点て方について実際に体験しながら学びました。体験を通して、どうすれば美味しそうに泡の立ったお茶を点てられるかといったところまで、考えを及ばせていました。
前回学んだお辞儀や袱紗捌きに加え、新たに知ることやできることが着々と増え、茶道に対する理解が深まっているようでした。
残すところ茶道教室もあと2回。限られた時間の中で、道とは何たるかを学び、究めていってほしいですね。
画像1
画像2

6年 相手が納得するように説明する

画像1
画像2
画像3
 より速くより正確に問題を解くための方法を考えました。自分の考え方を相手に説明して納得してもらえるように、筋道立てて説明しています。ノートを見せたり黒板の問題を使いながら解説したり、一人一人が自分の言葉でしっかりと伝えることができています。

図書委員会 「あじさい読書週間」に向けて

画像1
画像2
 図書委員会では、今週から始まるあじさい読書週間に向けての準備を進めていました。案内ポスター作りや放送用原稿の作成、口頭説明・読み聞かせの練習など、委員間での交流も交えながら、自分の担当する仕事に向けて取り組んでいます。

6年 体育科 〜体ほぐし〜

画像1
画像2
 体育科の学習の前には,「体ほぐし」に取り組んでいます。手軽な運動を行い、体を動かす楽しさや心地よさを味わっています。自分自身の体の状態に気付くだけでなく、仲間の体の状態に気付き豊かに関わり合っています。

4年 学び合い♪

画像1
画像2
画像3
どの教科でも、学び合いの時間を大切にしています。分からないことを分からないと言えたり、自分の思いをのびのびと伝え合ったりする子どもたちが増えてきています。友達と交流する中で、新しい考えを知れたり、考えが深まったりしています!

4年 学年遊び

画像1
画像2
 学年集会で「もっと学年で仲良くなりたい!」という意見が出てきたので、早速、中間休みに「ドッジボール大会」をしました。遊び係が考えた、ボールとドッジビーを混ぜた特別ルールでしたところ、スリル満点の試合となりました。結果は、2組の圧勝。1組では、「悔しいのでリベンジしたい!」「今度はクラスを混ぜて、別の遊びでもいいなぁ〜」などの感想が出ていました。どちらのクラスも「勝敗に関わらず一緒に遊べて楽しかった」という声が多く、これからも学年全体で仲が深まることを願っています。

4年 図画工作「コロコロガーレ」

画像1
画像2
画像3
 楽しくビー玉が転がるコースを作っています。坂道、障害物、得点などいろいろな仕組みを考えています。途中で転がしてみたり、友達に見せたりしながら試行錯誤している様子が見られます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp