最新更新日:2025/01/15 | |
本日:33
昨日:41 総数:302115 |
5年生:まだ見ぬ世界1枚の写真から想像を広げて、自分の世界を描きました。 絵の具にも慣れ、美しく仕上げることができました。 参観日で是非ご覧ください。 3年 漢字の広場
国語の学習で、2年生までに学習した漢字を使って物語を作りました。ペアで順番に1文ずつ協力して作ることができました。
2年:国語「かんさつ名人になろう」
観察したことを文章にまとめました。ペアで紹介しあいます。そして、相手の書いた観察文のよいところを感想で伝えます。友だちによいところを言ってもらってとても嬉しそうでした。自信になりますね。
1・2年:水遊び「はじめてのプール」
お天気に恵まれ、低水位でのはじめての水遊びを行いました。約束を守って安全に水となかよくなれるように、学習の仕方や約束をみんなで覚えます。
水に入ると、気持ちがよくて思わず歓声があがりました。 水かけやまねっこ遊び、水中かけっこなど楽しんで水となかよしになりました。 6年 醍醐の町ってどんな町?(北西エリア)
前回、みんなで探検に行って見つけたことを
付箋に書いて地図に貼り、整理しました。 「バスがたくさん通っていたよ。」 「人も多かったね。」 地下鉄の駅やバス停、バスを待つ人にも注目していたようです。 5年 自然を大切に守るために
道徳で「ひとふみ十年」のお話を通して
自然を大切に守るためにできることを考えました。 総合の学習で山科川の自然についても学習を進めているところです。 自分の考えを積極的にいろんな人と交流しました。 1年:国語「わけをはなそう」
「どんな動物を見てみたいですか?」という質問に見たい動物と理由を話す練習をしました。聞くときには、ただ黙って聞くのではなくうなずいたりあいずちをうったりすることを大切にしています。感想を伝えることができている人もいました。
2年:算数「ひっさん」
長さの学習が終わり、ひっさんの学習が始まりました。2年生になって新しいことや覚えることがたくさんありますが、スポンジのような吸収力で日々頑張っている子どもたちです。これまで式は横書きにするものでしたが、ひっさんではたてに並べて書くので戸惑っている人もいました。これから慣れてすらすらとできるようになってほしいです。
また、どの単元も学習が終わっても自主学習などで復習をして忘れないようにすることも大切です。 2年:図工「新聞紙となかよし」走りはばとび
走りはばとびの学習がはじまりました。
今日は、とび方を工夫して自分の跳躍力を 伸ばすために互いの跳躍を見ながら学習をしました。 とびかたを工夫したり、着地を工夫したりする 児童が多くみられました。 |
|