京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up16
昨日:228
総数:2285173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

M5にむけて【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
2年生は西京祭文化の部の舞台発表に向けて、悪戦苦闘中です。5つのテーマ「英語」「多様性」「夢」「コメディ」「平和」に分かれ、それぞれ工夫を重ねています。去年見た先輩の舞台発表を思い出し、追いつけ追い越せと取り組んでいるところです。限られた時間ですが、チームで学年で一丸となって、最高の舞台を創りあげてください。

模擬店チケット販売

画像1
画像2
画像3
文化の部3日目に高校3年生の模擬店があります。たこ焼き、焼きそば、チュロスなどいろいろなお店が出ます。そのチケットが今日昼に販売されました。中学生は1人1枚という制限がありますが、みなさん今日を楽しみに、お金を握りしめてメモリアルホールに参集していました。3日目は自由参加ですが、チケットの払戻は行えませんので、当日までなくさないよう、当日を楽しみに待ちましょう。
なお、保護者の方は3日目来校不可ですのでご注意ください。

超現実的な部屋【2年美術】

画像1
画像2
画像3
夏休み前に構想を練っていた作品に、今日から色を付けてきます。それぞれの絵にそれぞれの意図が感じられ、これから色が入るともっと面白くなっていくのだろうとワクワクします。遠近法で奥行きを感じさせながら、個々の工夫あるデザインが光ります。完成まで1回1回の授業の時間をうまく活用してください。

早朝ドリブル【3年道徳】

画像1
画像2
画像3
夏休み明けて、まだ生活リズムが十分戻っていない人もあるかもしれませんね。3年生の道徳の時間ですは、「早朝ドリブル」という資料を通して、心身の健康と生活習慣の関係を見つめなおしました。「あわてず、あせらず、生活のリズムをしっかり作って、1日1日を着実につないでいこう。」あなたの生活にどのようなリズムがありますか。
Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.
アメリカ合衆国建国の父と呼ばれているベンジャミン・フランクリンの一言です。時間を有効に使うことは、意外と難しく工夫が必要です。「早寝早起き」一つとってもみても、急に変えることは難しいでしょう。はじめは強い意志が必要ですが、継続することで大きな変化が生じます。まずは一歩、踏み出してみてください。

EPAが同時進行【3年EPA】

画像1
画像2
画像3
3年生では、夏休み明けのEPAの取り組みが大忙しです。
M7イノベーションタイムでは9月中旬に中間発表、10月初旬に本発表がやってきます。そこでブラッシュアップされた各提案をクエストカップに応募していきますので、より質の高い発表をつくり上げていきましょう!
M8文化の部舞台発表では、メモリアルホールのせり出しも設置し、来週の本番に向けて怒涛の練習日程が組まれています。実際の舞台での立ち位置や照明の確認も始まり、各劇、細かい部分まで作り込んでいる様子ですね。
M9東京FW,研修旅行に向けてもいよいよ本格始動、今日は1日目の行程である施設見学のプレゼンがありました。首都東京としての「格」を実感したい!と見学希望施設を絞り込んでいます。
写真はM8の練習風景と、M9プレゼンの様子です。夏休み明けの疲れを見せる間もなく各取り組んでいます。ここからギアを上げていきましょう!

ダンス練習中【1年体育】

画像1
画像2
画像3
体育の授業では、10月の西京祭体育の部でのダンスの練習が始まりました。タブレットで動画を再生し振付けを確認したり、鏡に向かってダンスをしたりしています。まだまだ1年生は全体像が見えてこないと思いますが、互いにフォローしあって、よりまとまったダンスを魅せて下さいね。楽しみにしています。

数学自由研究【1年数学】

画像1
画像2
夏休みの課題だった数学の自由研究(レポート)を、発表用にA3にまとめる作業を行っています。それぞれが研究してきたマニアックな世界を、一枚にまとめるのは大変ですが、それぞれ工夫して表現しています。自分の好きな本から示唆を得たり、千回以上の試行錯誤の結果をまとめたり、折り紙など制作を伴ったり様々な研究がありました。また、プログラムを組んで試行回数を増やしたり、表計算ソフトを用いて見える化したりと、ICTを活用したレポートもありました。発表会が楽しみです。

地理新聞発表会【1年社会】

画像1
画像2
画像3
夏休みの宿題として、地理新聞を作成しました。それぞれの視点で作成した新聞を基に、友達に熱く語っていました。また、友達の質問にも一つ一つていねいに返答している姿がとても微笑ましかったです。「武士は考えた!地形利用戦略」など見出しの付け方も工夫されていて、読み手への配慮がうかがえました。西京祭文化の部では、他のクラスの人の作品を見ることができます。楽しみですね。

服のたたみ方【1年家庭科】

画像1
画像2
画像3
夏休みが明け、授業が本格的に始まりました。各教科で夏休みの出来事を振り返りつつ、授業に入っていきます。家庭科では、持参した制服をたたむ指導が行われました。動画で確認して、うまくたためたら、タブレットで写真にとってロイロで提出します。動画を見ることなく上手にたたんでいる人もいました。普段から家で服をたたんでいるのでしょう。一方で、初めてたたむという人もいて、悪戦苦闘していました。長い人生、これから幾度となく服をたたむと思います。早く丁寧にたためるようになるといいですね。

文化の部有志オーディション

画像1
本日、文化の部での有志発表のオーディションがありました。夏休みに練習・打ち合わせを進めてきた成果を発揮し、それぞれまだまだ粗削りですが、興味深い発表が続きました。漫才ありダンスありピアノあり。多様な技能が披露されました。当日の有志発表が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

お知らせ

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和7年度入学者募集について

学校生活について

検定・募集関係

読書のすすめ

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp