京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:40
総数:358820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 学級活動「みんな遊び」その2

体育館では、宝さがしやドッジボールなどをしてみんなで楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学級活動「みんな遊び」その1

クラスでお楽しみ会をしました。各係からクイズやダンスなどいろいろな出し物をしました。みんなの素敵な笑顔がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写「日記」

書写では、「日記」を書きました。点画の接し方と間隔に気を付けて書きました。集中してバランスよく書ける子どもたちが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学級活動「きずな学習」

きずな学習では、視覚障害のある人について学び、自分にできることを考えました。視覚障害の方の体験をしたり、視覚障害の方の動画を見たりして自分のできることを考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語「What time is it ?」

外国語の学習では、ALTの先生とのお別れの日でした。今まで関わることができなかったのですが、子どもたちは、ALTの先生と関わることができて満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「夏の夜空」

理科の学習では、星座早見表で星の観察の仕方を学びました。夏休みには素敵な星空を見ることができればと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」

「陽気な船長」をリコーダーでふきました。また、民謡の歌の意味を調べながら、歌をみんなで歌いました。また、いろいろな楽器を紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育「水泳学習」

4年生の水泳学習が終わりました。距離が伸びてきた子どもたちがたくさん増えました。これからもこのがんばりを大切に5年生でも成長できればと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作「カードで伝える気持ち」

カードで伝える気持ちでは、友達の工夫をじっくり見ることができました。これから自分の作品をプレゼントします。自分の作品をもらった人が喜んでくれるのか、子どもたちはワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 1学期終業式

1学期の終業式の様子です。今回は、かなりの暑さが予想された為オンラインでの式でした。子どもたちは、しっかりと校歌を歌ったり話を聞いたりしていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 花背山の家【5年】
9/3 花背山の家【5年】

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp