京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up63
昨日:81
総数:423570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8月28日の学校の様子

8月28日 校区内でシカの目撃情報が寄せられています。
ご注意ください。

8月28日の学校の様子

画像1画像2画像3
教科や単元に応じて、いろいろな道具を使って、各学年学習をしています。

8月28日の学校の様子

6年生は、国語で学習計画を立てていました。廊下には関連する本が並んでいます。
秋の夜長に、「読書」もいいですね。
画像1画像2

8月28日の学校の様子

1年生は、グループで音読の発表をしています。
画像1

8月28日の学校の様子

昨日、一昨日は夏休みの宿題やお道具箱などを抱えて登校する姿が見られましたが、今日は傘を持ってくる子が多くいました。下校時の突然の雨や不安定な天気が続いていることもあると思います。台風10号は当初の予想より遅く進んでいます。週末に近畿地方に接近する予報となっています。給食の献立の変更等がありますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
今朝、運動場にはとんぼが飛び始めました。「暑い」日々ですが、季節は進んでいると感じることができます。

8月27日の学校の様子

2学期がスタートして、連続のあいさつ運動でした。
「いってらっしゃい!」
「いってきます!」
このやりとりが当たり前になってきています。

PTA本部役員の皆さん、ありがとうございます。
また、地域や通学路での見守りもありがとうございます。
画像1

8月26日の学校の様子

画像1画像2
暑くても、運動場で休み時間遊んでいます。

8月26日の学校の様子

画像1画像2
引き続き、各クラスの様子です。

8月26日の学校の様子

画像1画像2画像3
各クラスの様子です。

8月26日の学校の様子

画像1画像2画像3
暑さも考慮して、始業式はオンラインを使って各教室で行いました。
校長先生からは、2学期も「楽しい」学校をみんなの力でつくっていきましょうとお話がありました。

各教室では、夏休みの課題を提出したり、2学期に向けての目標を立てたり活動が始まっています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp