6年生 漢字のまとめテスト
5時間目の水泳学習の後・・・
疲れていたかな???
漢字のまとめテストを行いました。
この時のみんなの真剣な顔と
カリカリ・・・と響く鉛筆の音。
さすが6年生だなぁとうれしくなる時間でした。
【6年の部屋】 2024-06-27 18:11 up!
6年 合奏♪ラバーズコンチェルト
音楽の学習で、♪ラバーズコンチェルト♪の
合奏の練習をしてきました。
今回は最終回でした。
お世話になった先生に聴いてもらった後、
心を合わせる大切さについてお話をいただきました。
とっても上手だったよ☆
【6年の部屋】 2024-06-27 18:11 up!
1年:道徳「あとかたづけ」
道徳で後片付けの学習をしました。後片付け、整理整頓をすると「気持ちいいよね。」片付けないと「物がなくなるかもしれないよね。」などという気づきがありました。早速学習の後、水筒や本、上靴などをきれいにしていました。ぜひ、明日からも頑張ってくださいね。
【1年の部屋】 2024-06-25 18:29 up!
1年:生活「なつをみつけよう」
夏みつけに中庭や運動場を探検しました。いろいろな花やとんぼ、バッタなどを見つけることができました。よく見て絵を描くことができていました。
【1年の部屋】 2024-06-25 18:28 up!
2年:生活科「やさいがいっぱい獲れたよ」
夏野菜がどんどんおいしそうな実をつけています。今日も立派ななす、ピーマン、オクラを収穫しました。どんなお味かな?少しですが持ち帰った際には味見をしてみてくださいね。
【2年の部屋】 2024-06-24 18:24 up!
2年:算数「100をこえる数」
たし算とひき算の復習をしつつ、新しい単元に入っています。もうすぐ七夕・・・ということで教科書にあるたくさんの星の数を工夫して数えるところからの学習でした。「5ずつ数えたらいいかな。」「10のまとまりを作ったらいいんじゃない?」などこれまでのことを思い出しながら数えました。星は365こあることがわかりました。365を漢字で書くと「三百六十五」ですが、「三六五」と書く人が多く、明日はその練習をいろんな数字でしていきます。
【2年の部屋】 2024-06-24 18:23 up!
歴史新聞をつくっています!
縄文時代から大和朝廷が豪族などを従えていく歴史の流れを
まとめた新聞を作っています。
自分が大切だと思うところを絵や文章で表現している様子は
真剣そのものです。出来上がりが楽しみです!
【6年の部屋】 2024-06-24 18:22 up!
5・6年:水泳学習
水泳学習が始まりました。
久しぶりのプールにみんな大興奮でした。
25m泳げるようになってほしいと思います。
【5年の部屋】 2024-06-21 18:42 up!
校内研究授業
3年生の算数の授業を校内の教職員で参観しました。子どもたちはとっても張り切って、自分なりの考え方をノートに書いたり、友だちに説明したりしていました。友だちの考えを聞いて、理解が深まったり別の考え方を知ったりと学びがつながる授業を積み重ねていきたいです。授業後は教職員でふり返りをしました。
【学校の様子】 2024-06-20 18:38 up!
2年:生活科 まちたんけん「醍醐中央図書館」2
たくさん並んだ本の中には、子ども用や中・高校生用、大人用などに分けて見やすく配架されていました。また本だけでなく、DVDやCDもたくさんありました。その後は職員さんにいろいろと質問をさせていただき、丁寧に答えていただきました。みんなの家からも近いのでどんどん図書館を利用してほしいと思います。
【2年の部屋】 2024-06-20 18:37 up!