2年生 算数科「かさ」(1)
2年生では、かさの表し方について学習しています。今日は、1Lますをつかいながら、クラスみんなのコップ何人分で1Lになるのかを確かめました。3人分くらいじゃない?と3人で試して、足りなかったから5人分でやってみよう!と試行錯誤しながら1Lの量感を掴むことができました。結果から、全員分のコップの容量を計算し、合っているかを確かめたりもして,楽しみながらかさの学習をすることができました。
【2年】 2024-07-18 15:47 up!
お楽しみ会
今日は、お楽しみ会で「ダンス」「ドッジボール」「サッカー」をしました。
みんな、生き生きした顔でがんばっていました。
誰もが楽しめるように、自分たちで計画立てて行うことができましたね!
【5年】 2024-07-17 18:47 up!
4年 外国語活動「Unit4 What time is it?」
1学期最後の外国語活動でした。自分の好きな時刻とその理由を友達に伝え合いました。何人かの友達に尋ねることができて「2学期もがんばりたい。」と振り返りノートに書いた人もいました。2組ではステレオゲームも楽しんでいました。
【4年】 2024-07-17 18:19 up!
4年 安全体験教室(着衣泳)
今日は、水着の上に体操服を着て着衣泳の体験をしました。いつものように水着で泳いだ後だったので、すぐに子ども達は「重い!」と口々に言っていました。その後、上向きに浮いたりペットボトルを使ったりして、着衣泳のむずかしさを実感していました。
【4年】 2024-07-17 18:19 up!
読書絵葉書のかきかた
今日は、夏休みの宿題でもある
読書絵葉書の描き方について 学習しました。
誰におくるのか、どこがおすすめなのかを考えて
かきました。
今日練習したものを お手本に、夏休みに
おすすめの本で取り組んでみてください!
【1年】 2024-07-17 17:06 up!
生活 「なつとともだち」
前回 あさがおの色水遊びで染めた紙を使って
しおり作りをしました。
すきな形、すきな色や模様などを 自分で考え
世界に1つだけのしおりが完成しました!
【1年】 2024-07-17 17:06 up!
3年 国語『夏のくらし』
夏の季語を使って、俳句を作りました。
俳句にぴったりの絵もすてきです。
【3年】 2024-07-17 17:05 up!
3年 音楽『リコーダーのひびきに親しもう』パート2
今日は、『きれいなソラシ』を練習しました。
指のうごきとタンギングがうまく合うように気をつけながら練習しました。
ペアで音を聞き合いながら、交代してアドバイスをし合いました。
息の強さを調整しながら頑張ってほしいと思います。
夏休みも忘れないように、お家で練習頑張ってね!
【3年】 2024-07-17 17:05 up!
生活科 しおりづくり
先日あさがおの色水で染めた紙を使って、今日はしおりづくりをしました。
今月は特に読書も頑張っているこどもたちにぴったりです!
夏休みは、普段よりすこし分厚い本にも挑戦する子が多くいます。
時間をかけてじっくり本の世界を楽しむきっかけにもなると嬉しいです。
【1年】 2024-07-17 17:05 up!
4年 道徳「ここまでの学習をふり返ってみよう」
1学期に学習した教材の中から、心に残ったお話を選んでその理由を書きました。今までのノートや本を見返したり、自分の気持ちと向き合ったりしながら、じっくりと書いていました。後半は、班でおしゃべりすごろくをしました。最近,一番うれしかったことやがんばっていることなど、いろいろな質問に答えてたくさんの笑顔が見られました。
【4年】 2024-07-16 19:03 up!