京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up16
昨日:18
総数:628851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

グラウンドの草刈り2

 部活動停止日にこのようにグラウンドを整備してくれていることに、子どもたちにも気づいてほしいと思います。

 自分たちが活動しやすいように、見えないところで動いてくれている人たちがいる。支えてくれている人たちがいる。ということに感謝の気持ちを持ち、今度は自分たちが支える側にもなっていけるように成長してほしいと思います。
画像1
画像2

グラウンドの草刈り

 昨日今日とグラウンドの草刈りを行っています。

 地域の方がボランティアで手伝ってくれて、管理用務員さんと一緒に草刈り機を使ってきれいにしてくれています。

 子どもたちが活動しやすいようにと部活の無い日に作業を進めてくれています。

 本当にありがたいことです。
画像1
画像2

女子バスケットボール部練習試合

 体育館で女子バスケットボール部が練習試合をしていました。

 新チームでの初めての練習試合。

 どのようなチームを作っていくのか、今の自分たちの課題は何なのかを確かめながら試合に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度青少年いいねット京フォーラム学習会2

 協議の場では、本校代表者も、活発に議論し、堂々と発表をしていました。デジタル社会におけるリテラシーを身につけ、情報モラル等への意識の変化があったのではないでしょうか。

 今後も、学ぶ場所・学ぶ機会を積極的に広げ、社会とつながりある学びを重ねていきましょう。
画像1
画像2
画像3

令和6年度青少年いいねット京フォーラム学習会1

 24日(水)午後から、京都府立京都学・歴彩館にて、2年生代表生徒が「令和6年度青少年いいねット京フォーラム学習会」に参加しました。

 インターネット使用に関する最新のデータや世代別の利用課題などを学び、京都府内から集まった複数の学校の代表者と、自分たち・先生・保護者へ向けた提言をまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会速報〜女子バドミントン団体決勝T〜

画像1画像2
決勝トーナメント初戦、1点勝負の接戦が続きましたが、残念ながら敗戦となりました。
しかし、最後の最後までシャトルを追う姿は大変素晴らしいものものでした。
3年生は最後の夏も予選を突破し、見事な活躍でした。胸を張ってください。
本当にお疲れさまでした。

夏季大会速報〜女子バドミントン団体決勝T〜

画像1画像2
シングルスは1セットずつ取り合い最終セットに入っています。

夏季大会速報〜女子バドミントン団体決勝T〜

画像1画像2
1本目ダブルスが終わりました。続いて、シングルスが始まります。頑張れ!西陵!

夏季大会速報〜女子バドミントン団体決勝T〜

画像1画像2
横大路運動公園体育館にて、女子バドミントン団体決勝トーナメント(VS西賀茂中学校)が始まりました。頑張れ!西陵!

夏季大会バドミントンの部≪個人戦≫5

画像1画像2
女子シングルス。
ベスト8をかけての試合。

惜しくも負けてしまいましたが、シード選手を相手に力を出し切ることが出来ました。

明日の団体戦でも女子バドミントン部が活躍してくれることと思います。

頑張れ。西陵中。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp