京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up63
昨日:24
総数:401491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。2学期より開門時刻を午前8時に変更します。正門前で待つことのないように登校時刻をご確認ください。

7月22日の学校の様子

1学期終業式のあと、地域の皆様にお世話になり、ハモハ踊り体験を行いました。
地域の皆様、暑い中、ありがとうございました。

「ハモハ」とは,踊りの際に歌われる「ナムアミダブツ」が訛った「ハモハムアミダー」という文句に由来しており,ハモハ踊りが先祖供養に由来することがわかります。踊りは,全体的に素朴でおおらかで,締め太鼓や鉦(かね)のリズムに合わせて踊ります。

<予定>
8月16日(金)20:00(開始) 京都市市原野児童館 グランド
画像1
画像2
画像3

22日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、小松菜のソテー

 1学期最後の給食でした。会食形式の給食は、グループの形になって食べたり、輪の形になって食べたりとクラスによって様々でした。2学期の給食は、8月26日(月)のガパオライス(具)から始まります。お楽しみに♪

7月22日の学校の様子

1学期の終業式がありました。
校長先生から、1学期のふりかえりの話がありました。夏休み以降も、楽しい学校をみんなの力で作っていくためにどんなことが一人一人できるかを考え、実践してください。
また、生徒指導主任の先生から、自分の命を守ることのお話がありました。
画像1
画像2

市原野児童館「なつまつり」

市原野児童館の「なつまつり」が開催されました。
今年は、盆踊りをするために「やぐら」を準備されていました。
汗をプルプルかきながらも、元気いっぱい踊っていました。
館内では、タコせんやあて物などのコーナーもあり、幼児から小学生まで大盛況でした。

市原野地域子育て支援ネットワーク会議の各種団体の皆様、朝早くから準備等も含めてご苦労様でした。
「地域の子どもは、地域で育てる」ということを改めて感じました。
画像1

19日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
黒糖コッペパン、牛乳、夏野菜のボロネーゼ、野菜のスープ煮

 人気のボロネーゼが提供されました。なす嫌いの児童が多いのですが、今日は「なすが…」と言いながら食べる児童は見当たらず。同じく夏野菜のズッキーニとともに、おいしそうに食べる児童の姿が見られました。

7月19日の学校の様子

5年生は外国語の学習で明徳小学校と修学院第二小学校の5年生とzoomで交流しました。自己紹介やできることできないことを伝えたり、尋ね合ったりしました。初めてのzoomでの交流に初めはうまく話せなかった児童もいましたが、2回目3回目にはうまく話せたようです。終わった時には「もう終わり?もっと話したかった!」と言っていました。
画像1画像2

7月18日の学校の様子

6年生が着衣水泳を学習しました。
服を着たまま水の中で歩いたり、走ったりするだけでも大変であることを体験しました。
水の事故から自分の身を守るため、「浮いて待つこと」「助けを呼ぶ。浮くものを渡す」などを学びました。
画像1
画像2

7月18日の学校の様子

5年生は家庭科で裁縫セットを使って学習しています。
玉止めが終わって・・・、「あれっ?」っという声が聞こえました。
画像1画像2

7月18日の学校の様子

3組との交流は、今日の6年生で最終になりました。

画像1

7月17日の学校の様子

6年生は、テストをしています。
苦手なことは、復習をしてみましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp