京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up41
昨日:26
総数:141365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

人形劇をみました

 今日は、劇団『てるてるぼうず』さんに来ていただき、人形劇を見せてもらいました。
いつもと違う遊戯室にワクワクの子どもたち。
 『ぶたずきんちゃん』の人形劇でした。
 人形が出てくると、歓声があがり、よ〜く見ていましたよ。オオカミに食べられそうになる場面ではハラハラドキドキ。目が離せません。最後の最後はほっとした子どもたちでした。
 とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 『てるてるぼうず』さん、ありがとうございました。
画像1画像2

田植えをしました

 今日は、運営協議会『きらきらキッズ』の方や地域の方にお世話になり、小学校池横の田んぼで田植えをしました。
 小学2年生のしている様子を見て、「はやくしたいなぁ」と期待感が膨らみます。
「これは稲の苗」「この根っこのところをもって植えるんやで」と教えてもらい、いざ田んぼの中へ。また、グルーぷごとのバケツにも植えました。
 『おこめちゃん』への思いを膨らませ、秋にかけての長期的な見通しをもって『お米の栽培活動』を続けていきたいです。
 地域の皆さま、ありがとうございました。
画像1

花売りやさんのお知らせ

 昨年度の年長児から引き継いだ『花売りやさん』の種を、今年度の年長児そら組の子どもたちが種まきして毎日水やりなど世話をしています。
 相談をしながら、子どもたちの『花売りやさん』への思いも膨らんでいます。

 今年も6月に『花売りやさん』を開催します!
クラスのみんなで力を合わせて取り組むことを経験したり、自分の周りの様々な人に喜んでもらったり役に立つ嬉しさを感じてほしいと願っています。

 はな組やにじ組のみんな、保護者の皆さん
 つぼみ組やふたば組のみんな
 小学1年生のみんな
 他園のみんな
 地域の皆さん
 ぜひ、今年度のそら組の『花売りやさん』へお越しくださいね。
 お待ちしております。
画像1画像2画像3

京都ハンナリーズ チア体験

画像1
今日は京都ハンナリーズのチアダンスの方に来ていただき、チア体験をさせていただきました。

リーダーの先生の動きを真似て、みんなかっこよく体を動かします。
何度もしているうちに、子どもたちの気持ちも高まり、ノリノリの様子でした。

そのタイミングでキラキラのポンポンを持たせてもらって、さらに気分が盛り上がり、最後は「もっとやりたーい!」というくらい楽しんでいました。

今日は地域の保育所のお友達、そしてつぼみ組のお友達も来てくれて、みんなで楽しくチアダンスをしました。

楽しいひとときでした。チアダンスの皆様、子どもたちに良い体験をさせてくださり、ありがとうございました。

「非認知能力」を育む 乳幼児・小学生の子育て講座2のご案内

画像1
令和6年6月29日(土) 10:00〜11:15 ウィングス京都イベントホールで
去年とても好評だった子育て講座の第2弾が開催されます。(第1弾も視聴できます!)
 ≪楽しもう!子どもの「初めの100ケ月」〜未来を創造的に生きる子どもを育むには≫と題して、京都教育大学教授の古賀松香先生がお話しされます。
 乳幼児、小学生をお育ての保護者のみなさん、また、就学前施設や小学校等、保育・教育に携わってられる方、ぜひご参加ください。
 申し込みはこどもみらい館HPからできます!

おおきくなーれ!

画像1
幼稚園の子どもたちは一人一つずつ、かわいい苗を植えて、毎日「おおきくなーれ!」と大切にお世話をしています。

少しずつ大きくなる様子に気づいたり、かわいい実ができたことを発見して喜んだり、さまざまに心を動かしています。

嬉しい気持ちだけではなく、思い通りにならない体験もあるかもしれません。

自然に関わる中での体験、栽培の活動の中で育つこともたくさんあります。大切にしたいと思っています。

第1回 家庭教育学級(普通救命講習)

画像1画像2
今日は第1回家庭教育学級でした。
年に2〜3回、保護者の方を対象に子育てに関する学びの場をつくっています。

本日はPTAの研修係さんにお世話いただき、普通救命講習を進めていただきました。

胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を伏見消防署の方に教えていただき、実地練習をしました。

もしもの時に落ち着いて行動するためには、こうした実地練習がとても大事だと思います。

子どもの命、周りの人の命を守るために自分ができることを学ぶ良い機会となりました。

研修委員さん、参加された保護者のみなさん、ありがとうございました。

楽しいこといっぱい!

画像1画像2
 入園して2か月。幼稚園の生活にも少しずつ慣れてきたはな組の子どもたちです。

 朝から園庭で思いきり遊び、お弁当を食べた後は部屋でほっこりと遊びます。
 積み木をバスに見立ててバスごっこやピクニックごっこをしたり、レールや電車を繋げて遊ぶことも楽しんでいます。

 ふと目をやると、近くには友達がいます。言葉のやり取りがなくとも、先生と友達が話している姿を見たり、先生が呼んでいる友達の名前が聞こえたり・・、同じ部屋で過ごすひと時が何気ない繋がりになっていくと感じます。

 今日は暑かったので、皆でたくさん”お茶パーティー”もしました。

 先生への安心感のもと、園庭でも部屋でも楽しい遊びが広がっています。 

今日は参観日!

画像1画像2画像3
今日は特別の土曜日です。

いつもはお休みの幼稚園ですが、お家の人と一緒に遊ぶ『はまっこスペシャル』という参観日でした。

各学年ごとに、お楽しみがあり、竹馬や一本歯下駄をつくったり、お家の人と触れ合ったりして遊びました。

お家の人と一緒に、自分の幼稚園で過ごすことは子どもにとっては大きな喜びです。
嬉しいひとときとなりました。

ご家庭での様子とは違う一面を見ていただき、新たな発見もあったのではないでしょうか。

今後もお家の方と共に子育てを…と思っています。

本日はご参観いただき、本当にありがとうございました。

紫陽花

画像1
画像2
6月になり、幼稚園の門をくぐると淡いやさしい色の紫陽花(あじさい)が
皆を迎えてくれます。

さて、明日は土曜参観です。子どもたちも楽しみにしています。
お家の方と触れ合ったり、作ったりして遊ぶことを予定しています。

子どもが一番うれしいのは、お家の方が一緒に園生活を楽しんで、喜んでくれること
『笑顔になってくれること』です。

楽しい時間を過ごるようにと思っています。

親子で紫陽花を眺めてみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp