![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:156082 |
夕方の預かり保育では…![]() ![]() 夕方…少し人数が減ってきた時間帯の様子です。 「チョコバナナ!」「チョコバナナ!」と賑やかな声が。覗いてみると、頭を突き合わせて、折り紙をしています。 「これとこれを組み合わせて…」と先生の声。「おいしいチョコバナナのできあがり!!」 子どもたちも嬉しそう。 人数に応じて、遊びを変化させて、長い一日を楽しく過ごしています。 今も「チョコバナナはおいしいな〜」と鼻唄が聞こえてきます。 なつのこども行灯 嬉しいね!![]() ![]() ![]() その名も『なつのこども行灯』 中に灯りを灯すと、きれいな光が見えました。 「うわー!」と飛び上がって喜ぶ子どもたち。 子どもたちはかいたりつくったりすることも大好きです。 楽しい一日が始まるよー!![]() ![]() ![]() 三々五々に登園し、遊戯室へ。 預かり保育は、遊戯室で行います。 挨拶を交わし、身支度すると、今日の遊びがスタートします。 「ケーキやさんでーす!」とごっこ遊びが始まったり、ブロックや汽車、飼育ケースの虫の観察等、自分のしたい遊びに関わっていきます。 『つくってあそぼう』のコーナーでは、窓のように切り取られた牛乳パック、きれいな色のカラーセロファン、かわいい丸の形のシールなどが用意されています。 「ぼくもやりたい」「わたしもやりたい」と人気のコーナーになっていました。 どんなものができるのかは…お楽しみです。 夕方は6時まで。時間帯や人数に応じて遊びはかわります。 夏の預かり保育も楽しく過ごしています。 8月9月のカレンダー(つぼみ・ふたば)![]() 幼稚園では、預かり保育に参加する子どもたちの元気な声でとても賑やかです。 8月と9月のつぼみ組・ふたば組のカレンダーです。 来ていただいた親子さんが、ほっこりと楽しく過ごせるように、楽しい時間と空間になるように…。そんな思いで皆さんが来られるのをお待ちしています。 ぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね。 「楽しそう!!」![]() ![]() ![]() 今朝、預かり保育に送ってこられたお家の方の一言です。 夏休みに入り、遊戯室を預かり保育用に設えました。 子どもたちの大好きな虫やめだかのケースが並んでいたり、かいたりつくったりしたものを自分で飾りができる場があったり、好きなときにお店やさんなどのごっこ遊びができる設えがあったり…。 登園してすぐに「楽しそう!」と遊びだせる部屋となっています。 お家の方にもそう思ってもらえているのが、とても嬉しく思いました。 子どもたちの中には長時間、幼稚園で過ごす子どももいます。 ゆったりした家庭での雰囲気も大事にしながら、毎日ワクワク過ごせるように工夫していきたいと思います。 土・日開催の幼稚園説明会について![]() 公立幼稚園ならではの、幼児期にこそつけたい力を促す保育、幼稚園で大切にしていることなどを中心に、通常保育だけでなく、充実してきた預かり保育などについてもお話させていただきます。 9月8日(日)は主に幼稚園生活についてお話させていただきます。 ぜひお越しください。お待ちしています! 英語に触れて遊んだよ
今日の預かり保育では、京都市教育委員会よりALTさんが来てくださり、英語に触れて遊びました。
自己紹介でお名前や出身国、好きな色や食べものを聞いて、ワクワクの子どもたち。一緒にダンスを踊ると笑い声が響き、笑顔いっぱいになりました。その後、自分たちの預かり保育のおもちゃで一緒に遊んだり、英語で絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。 一緒に遊ぶ中で、ドキドキがワクワクになり、嬉しさや楽しさを感じる貴重な体験となりました。 最後には、「Thank you!」とお礼を伝え、お見送りをしました。 外国の方と触れ合って遊ぶことを通して、言葉など様々な違いを知り、違いがあれど楽しさや嬉しさを共有できること感じ、多様性を認め合う育ちにつながってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() お昼寝タイム…![]() でも預かり保育には今日も元気に子どもたちがやってきます。 いっぱい遊んだ体を休めるために、昼食後は少しの時間ですが、お昼寝タイムをつくっています。 肌ざわりのよいマットを敷いて、涼しい部屋で一休み。 すやすや寝る子ども、眠ることはなく横になって休んでいる子どもなど、それぞれではありますが、暑い夏を元気に過ごるように過ごし方を工夫しています。 京都市役所地下通路に子育て支援情報が展示されています![]() ![]() 展示期間 令和6年7月5日金曜日〜7月26日金曜日 午前8時〜午後6時(土日祝日を除く) しゃぼたさん ありがとうございました!![]() ![]() せっかくの素敵な贈物!たくさんの子どもたちに喜んでほしい!と先日開催された『みなパー』(PTA夏祭り)にいただいたシャボン玉が登場しました!子どもたちはもちろん、大人もやってみたくなり、一緒に楽しみました。 一度にたくさんのシャボン玉ができ、その一瞬は夢の世界にいるみたい…。 楽しい時間となりました。 しゃぼたさん、本当にありがとうございました! |
|