![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:22 総数:628585 |
第61回京都府吹奏楽コンクール![]() ![]() 第61回京都府吹奏楽コンクール![]() ![]() 第61回京都府吹奏楽コンクール![]() ![]() > 夏休みリーダーズプロジェクト3
グループごとに考えた企画を発表し、他のグループから意見をもらっています。
この取組は実現可能なのか。効果的な取組にするためにより良い方法はないのか。 議論が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() 夏休みリーダーズプロジェクト2
各グループで、話し合いが始まりました。
Aグループが「新校にも引き継ぎたい、西陵・竹の里の取り組み」 Bグループが「服装のルール・服装を正しく着こなすための取り組み」 Cグループが「校歌を全校生徒で歌い上げるための取り組み」 Dグループが「小中で一緒にできる(たてわりの)取り組み」 Eグループが「全校生徒の意見を聞く取り組み」 Fグループが「(1年生〜9年生までできる)地域との関わり」 どんな意見が出てくるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 夏休みリーダーズプロジェクト1
本日はリーダーズプロジェクトが行われています。
西陵中の生徒会本部や有志の者たち。そして竹の里小学校の児童会本部の子たちが集まり、「より良い学校づくり」を目指して話し合いを行います。 どのような話し合いが行われ、今後の活動につながっていくでしょうか。 ![]() グラウンドの草刈り2
部活動停止日にこのようにグラウンドを整備してくれていることに、子どもたちにも気づいてほしいと思います。
自分たちが活動しやすいように、見えないところで動いてくれている人たちがいる。支えてくれている人たちがいる。ということに感謝の気持ちを持ち、今度は自分たちが支える側にもなっていけるように成長してほしいと思います。 ![]() ![]() グラウンドの草刈り
昨日今日とグラウンドの草刈りを行っています。
地域の方がボランティアで手伝ってくれて、管理用務員さんと一緒に草刈り機を使ってきれいにしてくれています。 子どもたちが活動しやすいようにと部活の無い日に作業を進めてくれています。 本当にありがたいことです。 ![]() ![]() 女子バスケットボール部練習試合
体育館で女子バスケットボール部が練習試合をしていました。
新チームでの初めての練習試合。 どのようなチームを作っていくのか、今の自分たちの課題は何なのかを確かめながら試合に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度青少年いいねット京フォーラム学習会2
協議の場では、本校代表者も、活発に議論し、堂々と発表をしていました。デジタル社会におけるリテラシーを身につけ、情報モラル等への意識の変化があったのではないでしょうか。
今後も、学ぶ場所・学ぶ機会を積極的に広げ、社会とつながりある学びを重ねていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|