京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:78
総数:567057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

修学旅行16 スペインの街並み満喫中

お城かな? 宮殿かな? スペインの雰囲気を感じてきてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行15 スペイン村での昼食

グループで決めた店で昼食です。珍しい料理を選んでいた人もいます。味はどうだったかな?
画像1
画像2

修学旅行14 志摩スペイン村

志摩スペイン村では、グループ行動をしています。
スペインの町並みが素敵です。
みんなの笑顔から、楽しさが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行13 ホテル退館式

お世話になったホテルともお別れです。スタッフの方々にお礼を伝えました。短かい間でしたが、とても思い出に残る時間となりました。、
ホテル前では学年写真を撮りました。今日もいい天気です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行12 朝食

2日目の朝食です。
夜はぐっすり眠れたようで、みんな元気です。
食事係が前に出て、いただきますをしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行11 一日のふりかえり

今日一日のふりかえりを全体、グループに分かれてやりました。明日の活動につなげます。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおとおはなし

1年生は、あさがおを育てています。
毎朝水やりをしている時に、「あさがおさん、おはよう。」「はやく大きくなってね。」と話しかけている子どもたち。
今日は、あさがおさんともっとなかよくなろう!と、すてきなアイテムを作りました。
アイテムを作り上げた子どもたちは、さっそく、嬉しそうにあさがおに話しかけていました。
「毎日お水ありがとうって言ってくれた!」「お花がさくまでちょっとまっててって言ってるよ。」など、あさがおさんの声も聞こえたようで、また頑張ってあさがおさんのお世話をしようという気持ちになったようです。
画像1画像2

3年 ランチルーム給食

 今日からランチルームでの給食交流会が始まりました。
給食交流会は、
・他の人と会話をしながら一緒に食べる楽しさを感じる。
・マナーを守って、お互いに気持ちよく食べるよさに気付く。
の2つををねらいとして取り組みます。給食交流会の実施に伴い、会食のマナーについて、事前学習も行いました。

今日は3年生が会食を楽しみました。教室とは異なる雰囲気で、友達と向かい合って食べる給食に喜んでいました。1学期中に全クラス実施する予定です。

 
画像1
画像2
画像3

修学旅行10 夕食バイキング

ホテルでの夕食はバイキングです。今日はたくさん活動したので、お腹がぺこぺこ。バランスよく取っていただきました。美味しくてみんな思わず笑顔になっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9 きれいなお部屋

ルームキーをもらったり財布を預けたり手際よく動いています。
お部屋は広くて美しく、快適です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp