![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424633 |
6月21日の学校の様子
6年生は算数と社会の学習をしています。社会は歴史の単元に入りました。
![]() ![]() 6月21日の学校の様子
1、3、4年生がそれぞれ国語の学習をしています。
登場人物の心情や場面の様子を読み取っています。 1年生は、自分たちで演じながら「大きなかぶ」を学習していました。 ![]() ![]() ![]() 6月20日の学校の様子
6月20日 校区内でサルの目撃情報が寄せられています。
ご注意ください。 6月19日の学校の様子![]() ![]() 18日は校内だけで、19日は左京北支部の教職員合同で行いました。 6月19日の給食の様子![]() ごはん、牛乳、夏野菜のあんかけごはん(具)、ひじきの煮つけ 昨日の天気から一転、カラッ晴れた1日でした。1年生のなす嫌いが心配されましたが、「あんかけのなすがおいしすぎる!」「おいしー!!!」と言いながら、給食を楽しんでいる様子でした。 6月19日の学校の様子
あじさい読書週間中です。
学校司書さんから読み聞かせが、中間・昼休みにありました。 今日、6月19日は朗読の日です。(619ろうどく) 声に出して読んでみるのもいいですね! ![]() 6月19日の学校の様子
4校時の後は、給食です。給食室にステキなにおいと「いただきます!」の声が広がります。
![]() ![]() ![]() 6月19日の学校の様子
4年生は、グループに分かれて意見の交流をしています。
1年生の教室です。いつもとは違う荷物がたくさんありました。 ![]() ![]() 6月19日の学校の様子
5年生は、夏の俳句を作っています。限られた文字数で、おもいが表現できるかな。
6年生は、分数の割り算の計算です。わかったことを自分の言葉で説明できることも大事です。 ![]() ![]() 6月19日の学校の様子![]() ![]() |
|