![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:588922 |
大掃除ありがとうございました
今日は1学期最後の日です。1学期過ごしてきた学校をみんなで掃除しました。保護者の方々にも多数参加していただき、子どもたちと一緒にきれいにしていただきました。
日頃なかなか掃除できないところや高いところまで、みんなで一緒にきれいにするなど、いろいろなところがピカピカになりました。 保護者のみなさん多数ご参加いただきありがとうございました。今後も様々な場面でボランティア募集をしたいと考えていますので、ぜひお時間許す際は、ご参加いただければ幸いです。今後とも子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 1学期終業式
本日1学期終業式を行いました。体育館に集まり冷風機などを活用しながら短い時間行いました。
子どもたちも真剣な表情で校長先生の話を聞くなど、1学期の成長が見て取れました。校長先生からもたくさんの感謝の気持ちを伝えるなど、お互いを思いやることの大切さについて話がありました。 また、本日がALTの先生にとっても日本での最後の日となりました。多くの子が教室に帰っていく際も “Thank you”と言いながらハイタッチしていました。 ![]() ![]() ![]() 各クラスでお楽しみ会をしています![]() ![]() 1学期の思い出作りに、各クラスでお楽しみ会をしています。 運動場、体育館、教室等で楽しんでいます。 【3年】こまで遊びました
1年生と一緒にこまで遊びました。3年生でこまの学習をしたことを使ってこまを作りました。そのこまで1年生と一緒に遊びました。1年生も「楽しかった」と喜んでくれて、3年生もとってもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 【3年】算数の長さ
算数の「長さ」の学習で 巻尺を使って 教室や廊下など 長さを予想してはかってみました。子どもたちは「こんなに長いと思ってなかった」「予想通りの長さだった」などグループで協力しながらはかっていました。
![]() ![]() ![]() 【3年】図鑑から知ったことをまとめました![]() ![]() ![]() はじめて知ったことやおどろいたことなどたくさんの発見があったようです。 クイズ大会もとっても盛り上がりました。 夏野菜のボロネーゼ
今日の献立は、黒糖コッペパン、牛乳、夏野菜のボロネーゼ、野菜のスープ煮でした。
牛肉と、夏野菜にチーズたっぷりのボロネーゼは子どもたちに大人気でした。「もっといっぱい入れてほしい。」「チーズのところがほしいです!」とたくさんおかわりしてくれました。 「これはイタリア料理だね〜。」「パンにつけて食べてもおいしいね。」と、話もはずんでいました。 1学期の給食も残すところあと1回になりました。栄養たっぷりで、いろいろな食材を味わえる給食は本当にありがたいですね。最終日もおいしくいただきましょう! ![]() ![]() ![]() 【5年】外国語
今日は、教育委員会の先生にも来ていただき、外国語の授業を行いました。ALTの先生がこの夏でお別れになってしまうので、その先生に向けたビデオレターづくりをしました。心に残るビデオレターにするために、自分のことをもっと知ってもらうために話す内容や伝わりやすい方法について考えたり、アドバイスを送りあったりしながらより良いものを目指して工夫していました。
授業の後の研修会でも、子どもたちの頑張りをたくさんの先生方がほめてくださり、日常の学びの深さを感じてもらえることができました。 ALTの先生に喜んでもらえるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ベルマークのボランティア
先日PTA活動でしていただいたベルマールの仕分け作業のお手伝いとして、子どもたちもボランティアとして本日参加させていただきました。お手伝いに来てくれた子たちは興味津々で進んで仕分作業に取り組んでくれていました。子どもたちも楽しみながら、取り組んでくれていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、豚肉と豆腐のくず煮、大根葉とじゃこの炒め物、黒大豆 でした。
今日も蒸し暑かったので、つるんとした食感のくず煮がうれしかったです。 黒大豆はカリカリと香ばしく、みんな喜んで食べていました。 一学期の給食もあと6回です。夏休みまでもう一息、おいしく食べて元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|