京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up60
昨日:47
総数:311434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

6年体育★ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
体力テストも残り2種目となりました。

今日はソフトボール投げの記録をとりました。

得意な子たちは「〇mは投げたい!」と目標を立て

力いっぱい投げていました。

6年理科★気体検知管を使ってみよう

画像1
画像2
画像3
閉じ込めた瓶の中でろうそくを燃やすと

しばらく燃えてから消えることが分かりました。

新しい空気が入らないことで消えるということは

ものが燃えることで空気が変化している…

ということで

ものが燃える前と燃やした後で

瓶の中の空気がどう変わっているかを

気体検知管で調べてみました。

初めて使う実験道具にワクワクしていました。

若手道場

画像1
若手の教職員発信で、山ノ内小学校をさらによりよい学校にしていきたい。

「安心・安全な居場所づくり」をテーマに、研修を行いました。

若手以外の教職員も参加することで、さらに充実した研修となっています。

子ども達の「がんばり」をクラスや学年、学校全体へ広げられる
子ども達の「不安」に寄り添える
そんな教職員を目指していきます。

食の学習

画像1
画像2
画像3
1組の4時間目は、栄養教諭の先生による「食」の学習でした。今回は、3つの栄養素について、様々な食品をタブレット端末ロイロノートを使って分類しました。学習の効果が出たのか、普段にもまして、今日の給食がおいしく食べられたようです。今後も学習を続けて、食について深めてほしいです。

アゲハチョウの観察

画像1画像2画像3
3番手のあおむしくんの、サナギになる準備ができました。

1番手の友だちの近くに決めたようです。

虫かごの中の2番手のサナギくんも

静かにその時を待っています。

木の横のサナギは茶色。

かごの中のサナギは緑色。

サナギもまわりの色に合わせて

色を変えるのですね!

新しい発見です。

あと一匹の幼虫くんも、大きくなってきています!

避難訓練

地震から自分を守るための訓練をしました。
教室では安全ノートを活用して、地震への心構えや
避難の仕方を確認し、訓練の放送後に机の下に
頭部を入れました。校舎から運動場に避難する
練習もしました。落ち着いて、速やかに行動できました。
画像1
画像2
画像3

3年生ソフトボール投げ

できるだけ遠くを目指し、「エイッ!」と投げました。
飛距離はどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

なかよし掲示板

今月のなかよし掲示板です。
「なかよしの日」に、各学年で「こころ」と「からだ」
について考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 まちたんけん

画像1
画像2
生活科のまちたんけんで右京図書館に見学に行きました。
置かれている本の量や種類、展示の仕方を見学したり、働いている職員さんに質問したりしました。

うたってなかよくなろう

「ちょうちょう」、「ちゅうりっぷ」、
「こいのぼり」など、
教科書の絵にかくれている歌をみつけて、
みんなで歌いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1学期終業式  給食終了 ALT来校 5時間授業完全下校
保健・PTA等
7/21 花背教育キャンプ2024

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp