![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:67 総数:374454 |
部活 くすのきハーモニー![]() ![]() 4年生 社会科 くらしと水
4年生は社会科の学習「くらしと水」で飲料水がどこからどのように送られてくるのかを調べています。地図を見ながら「琵琶湖から来てるんじゃないかな」と予想を立てていました。琵琶湖の水を見て「え!こんなの飲めない」「どこかできれいにしてるんじゃないかな」と考えながら学習を進めました。
![]() ![]() ![]() 4年 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 3年 ロング昼休み
5月30日(木)の昼休みはロング昼休みでした。今回は、3年生が体育館の割当でした。ドッチボールをしたり、大なわ、円陣パスなどをして楽しみました。元気いっぱいの3年生です。
![]() ![]() ![]() 3年 書写の学習
いよいよ書写の学習が始まりました。嬉しそうに習字道具を出してくる子どもたちの表情がとてもかわいかったです。初めての授業では、準備の仕方や筆の持ち方、書き方、片付け方を学習しました。初めての学習にワクワクしている3年生でした。
![]() ![]() 3年 ひもでつないで
図画工作科の学習で「ひもでつないで」を学習しました。色々な色の毛糸やリボンなどを使って、教室を大変身させました。どこにひもをつなぐのかを一生懸命考えたり、ひもとひもの重なり具合を楽しんでいたり、一人一人が楽しそうに学習に参加していました。
各ご家庭においては、ひものご準備をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 耳鼻科検診![]() 3年 部活動が始まりました!![]() ![]() ![]() 3年 社会見学「大文字山」2
美味しいお弁当を食べて、元気をもらったら休憩の後、下山しました。下山するときも休憩をしながら足もとを確認して下りていきました。
帰りのバスの中からも、平安神宮や動物園を見つけたり、四条通を確認したりしてかえりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学「大文字山」1
5月21日(火)に天気に恵まれて「大文字山」へ行きました。登山の道では苦労しながらも楽しんでいる様子が見られました。また、お弁当を食べると、元気をもらいまたさらに上の頂上を目指している子どもたちもいました。
京都市の町を眼下に見下ろしながら、地図と見比べてこれまで学習してきたところを見つけました。子どもたちは「京都市って大きいんだな。」とか、「すごくきれい。」などと口々に言っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|