![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:380951 |
6年生 「きちんと歯磨きできているかな?」![]() ![]() 子どもたちは赤くなったところを鏡で見ながら、磨き残しがあるところを磨き直していました。 6年生 お楽しみ会![]() ![]() 子どもたちが工夫を凝らした楽しい遊びや出し物がたくさんあり、とても楽しい会になりました。 いのちの日「いのちの学習」![]() ![]() ![]() 2年生 学活「いのちの日」![]() ![]() 「おしえてくもくん」という絵本からプライベートゾーンは何か、もし嫌な思いをしたときにはどうしたらよいのかについて考えました。 水着でかくれる場所がプライベートゾーンということは知っていた子どもたちですが、口もプライベートゾーンに入るということに驚いていました。 「これからは自分の体をもっと大切にしようと思った」「もしいやなことがあったらどうしたら良いかが分かった」などふりかえっていました。 世界に一つだけの、自分だけの体をこれからずっと大切にしてほしいと思いますし、嫌なことはどんな関係性の人に対しても嫌!と言える人でいてほしいと思います。 5年 算数「見方・考え方を深めよう」![]() 変化を表に表し、代わり方のきまりに規則性があるのかを班で話し合いました。 色々な規則性があり、他の形で積み上げたらどうなるのかな?という新たな疑問につながる学習となりました。 2年生 図画工作「はさみのアート」![]() ![]() 教室では「これはわかめに見える!!」「なんだか恐竜みたいだ!」「これは雲みたいだから空を表現しようかな」など口々に形の特徴を捉えて何に見えるかを話していました。 完成した作品にそれぞれ満足した様子で、安全に楽しく活動をすることができました。 くすのき 調理実習![]() ![]() 5年 国語「夏の夜」![]() ![]() はじめに、「夏の夜」をキーワードに連想する言葉を挙げ、夏のイメージを広げました。 新しい夏の言葉を予想してから、グループでそれぞれの言葉がどの意味になるのかを、相談しました。 最後には、「夏は・・・」と枕草子のような書き始めで、自分のおすすめの夏を文で表しました。 色々な発想があり、とても楽しい時間になりました。 6年生「非行防止教室」![]() ![]() 「非行防止教室」では、子どもたちの身近な生活と結び付けながら、自分の行動や選択が危険なことにつながらないように丁寧に説明していただきました。 「このくらい大丈夫」「やっているのは自分だけじゃないから」ではなく、自分で考え、正しい判断ができるようになってほしいと思います。 これから中学生、高校生と大きくなっていくにつれて、関わる場所や人がどんどん増えていきます。そんなときに、自分も周りの大切な人も傷つけることのない行動をしてほしいという思いも伝えました。 6年生 さんさん学習「みんなでつくろう平和への誓い」![]() ![]() まとめたものは、夏休み明けの参観日で発表する予定です。 今は、発表用のパワーポイントやロイロノートを活用したスライドを作成しています。 |
|