![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:121 総数:2396113 |
英語で質問してみよう【1年英語】![]() ![]() ![]() 国の特徴的な食事や文化などを調べそれを仲間に伝えます。相手が関心を持ってくれるよう、あえて少しマイナーなところを紹介します。わからないこと、聞きたいことを質問し、相互に英語でやり取りをします。まだまだ語彙力や使える文法が少ないですが、意欲的に取り組む姿が見られました。今後が楽しみです。Let's enjoy English! 比例式【1年数学】![]() ![]() ![]() 伝え合う【2年英語】![]() ![]() ![]() M7 企業からのミッションを分析中【3年EPA】![]() ![]() ![]() <テクマトリック社からのミッション> つむがれてきた「イノチが光る」テクマトリックスの新事業を提案せよ! 高校オリエンテーション【3年学活】![]() ![]() ![]() 中3生に事前にアンケートを取りました。「自主性が高い」「EPが大変」などの声の中、もっとも多かった答えが「勉強が大変そう」。今日は、知っているようであまり知らない高校のシステムについて、教育推進部の木村先生からオリエンテーションを受けました。 カリキュラムのことなども説明がありましたが、西京高校は「学習することを当たり前」にできる生徒にとって、さらに何かに「挑戦」できる環境があります。このオリエンテーションを機に、生活リズムを見直し、将来への希望に思いをもったいきましょう。 健康の成り立ちと疾病の発生要因【1年保健】![]() ![]() ![]() また当たり前のことや疑問にさえ持たない日常に溶け込んでいる習慣のようなものは、その根拠が怪しいことが多々あります。「きゅうりは栄養素が少ない?」「3時におやつを食べる意味はある?」など、きちんと学んでみると見えてくるものがありますね。 書写【1年国語】![]() ![]() ![]() 静かに集中したときのエネルギーはさすが西京生です。紙に筆に墨に指にすべてに神経を研ぎ澄まし、取り組んでいました。美しい字が書けるとなんだかうれしくなりますよね。書道の道は究めんと欲すると厳しく長い道のりですが、まずは一歩目から美しさを感じ楽しく活動できるといいですね。今日、日本の伝統的な文字文化に親しんだことを、今後の生活に役立ててください。 中国・四国地方の自然環境と農業【2年社会】![]() ![]() 確率【2年数学】![]() ![]() ![]() 今回は「100回用確率ピラミッド」というワークシートを活用し、割合がどの値に落ち着くのか視覚的に確認しました。感覚的には理解していても、理論値にまっすぐ近寄っていくのではなく、ふらふらと揺れる様子が見て取れたのではないでしょうか。 今後は、「同様に確からしい」というワードを軸に、確率を計算で求めていきます。しあkしその背景には、今日の実験のように揺らぎがあることを忘れないでくださいね。 教育実習始まっています【1年理科】![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業が始まっています。先生を目指す4人の大学生が、担当教員と綿密に打ち合わせた授業案をもとに実践しています。まだまだ教授スキルは乏しいものの、情熱を感じる授業です。実習期間は、10日から28日までです。未来の先生に向かって、生徒とともに学んでいただければと思います。 |
|