|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:644187 | 
| 2年生 授業参観  6年 家庭科「ナップザック作り」〜2〜   ミシンの糸も自分たちで相談しながら通すことができました。 縫い終わった後に仮縫いの糸をとって裏返してみました。 完成のイメージがだんだんと湧いてきました。 次は紐を通す部分を縫っていきたいと思います。 3年 授業参観
 今日の5校時は、学級参観日でした。3年生は「漢字の音と訓」の学習をしました。「朝・水・物」など、漢字の音と訓の読み方を知って、文を作りました。教科書で読み方を確認したり、言葉を考えたりしました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。   2年生 体育科「からだほぐしの うんどうあそび」   みんなで一緒に体を動かすゲームをして楽しみました。 算数 数字の書き方
1〜5の数え方を習ったので、今日は書き方を学習しました。 ひらがなと同じく書き順、リーダー線を意識しながら書くことができました。   1年生みんなで体育!!   体ほぐし遊びを一緒に行いました。 違うクラスの友達を知る遊びをしました。 これからも1、2組仲良く力を合わせて学習していけたらいいですね。 初めての参観日  国語科「うたにあわせてあいうえお」を いろいろな読み方で楽しみました! どきどき、そわそわしながらも 一生懸命 頑張ることができた 1年生でした! 参観・懇談会がありました☆
4月26日(金)は今年度初めての参観・懇談会でした。 5年生は、国語科の学習をしました。 「友だちのことをもっとよく知るために、きいてみたいことを考えよう。」というめあてで学習を進めました。 ロイロノートを活用し、聞きたいことを整理しながらグループ活動へとつなげていきました。    参観・懇談会がありました☆
4月26日(金)は、今年度初めての参観・懇談会がありました。 大空学級は生活単元学習「大空畑」の学習です。 テレビに拡大された写真を見ながら、何の野菜か発表していきました。 どんな野菜が大空畑でできるのかな〜?楽しみです!  参観・懇談会がありました☆
4月26日(金)は懇談会初めての参観・懇談会がありました。 6年生は国語科でインタビューをする学習を行いました。 子どもたち同士でインタビューするだけでなく、保護者の方にもインタビューをし、活気にあふれた学習となりました。 様々な人からインタビューする良さを感じられたのではないでしょうか。    |  |