![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:44 総数:358801 |
3組 安全な転び方 〜頭を守ろう〜
こけた時に後頭部を打たないように、「ゆりかご運動」や「後ろ受け身」をしてみました。頭をマットに付けないように、コロンと転がることが、大事なポイントです。
「体育のマットでやったことがあるよ。」と言っていた子もいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 おおきなかぶ![]() ![]() 1年生 すきなこと、なあに![]() ![]() 生活科「さかせたいな わたしのはな」
ゴールデンウィーク明けから育ててきた、朝顔が花を咲かせてきました。「私はピンクの花が咲いた」「ぼくは紫の花が咲いた」ととても喜んでいました。しかし、この土日の暑さで朝顔も少し元気がなく、水をたっぷりめにあげていました。
![]() ![]() 6年 理科『生物どうしのつながり』![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 自然の川や池に住むメダカが 何を食べているか調べました。 水中にいる小さな生物を食べていることを知り、 顕微鏡を使って探しました。 今年も見事に咲きました!!![]() ![]() ![]() 「みんなも大きく育ってね〜」と聞こえてくるような立派なヒマワリです! 3年生 図画工作 あの日あの時の気持ち2![]() ![]() 4年生 国語
「新聞をつくろう」グループの友達と記事の内容を相談し、どのように取材するか、調べるか、アンケートの方法をどうするかなど話し合っています。新聞ができるのが楽しみです。
![]() ![]() 3年生 図画工作 あの日あの時の気持ち![]() ![]() すてきな作品に仕上がってきています! 3年生 集中して・・・字形を整えて![]() ![]() ![]() 自分のペースでゆっくりじっくり書き進めて、自分の納得のいく作品ができたでしょうか。一文字一文字丁寧に仕上げることができました。 |
|