京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:78
総数:310067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

ひまわりの畑

画像1画像2画像3
みんなで育てている畑の野菜たち。

毎日水やりや草抜きを頑張っています。

暑い日もありますが、野菜が収穫できると

みんな嬉しそうです!


2年生 体育 水あそび

ロケットのポーズからなめらかに
蹴伸びの姿勢に入る遊びをしたり、
バタ足の練習をしたりしました。
画像1画像2画像3

1年生 国語 「つぼみ」

花のつぼみについて、
詳しく読みました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 マット運動

いろいろな場で、マットを使った遊びに挑戦しました。
画像1画像2画像3

6年音楽★リコーダーテスト

画像1
画像2
画像3
ラバーズコンチェルトの

リコーダーテストを行いました。

シのフラットが登場する部分があります。

休み時間に教室で自主練習していた子達もいました。

「緊張する〜!」と言いながらも

精一杯演奏していました。

6年図工★すてきな明かり

画像1
画像2
ランプシェードを作ります。

ペットボトルに和紙をかぶせて

カラーセロファン等で飾り付けしていきます。

今日はかぶせる和紙をセットしました。

1年生 道徳 うまれたてのいのち

アゲハチョウの幼虫も見せてもらいながら、
命あるものを大切にすることについて
考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ぎがたんまつをつかおう

GIGA1端末(タブレット)の
ログインの練習をしました。
京都教育DXサポートチームに
支援に来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

おいしくゆでられるかな?パート4おいしく5

画像1
画像2
画像3
家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」では、ゆでいもとおひたしの調理実習を行いました。

おいしくゆでられるかな?パート4

画像1
画像2
画像3
家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」では、ゆでいもとおひたしの調理実習を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 希望制個人懇談会(2日目)特別校時 スクールカウンセラー来校
7/17 希望制個人懇談会(3日目)特別校時
7/18 希望制個人懇談会(4日目)特別校時 薬物乱用防止教室(6年)
7/19 非行防止教室(2年)
保健・PTA等
7/15 自転車運転免許教室(きんき安全自動車学校)
7/18 フッ化物洗口

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp