京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up11
昨日:63
総数:466940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『1・2年生で性教育を行いました。』

 1年生は「思春期の心の変化を理解し、その変化と付き合い方について考える」を目標に、2年生は「望ましい交際について考える」をテーマにそれぞれ性教育を行いました。中学生になり、体も心も大きく変わり、成長していく時期を迎えています。自分の変化と向き合い、幸せな人生を送るために大切なことをしっかりと考えてほしいと思います。
画像1
画像2

『本日から、三者懇談をお世話になります!』

 本日から来週の18日(木)まで、三者懇談の期間となります。1学期のお子様の様子、頑張ったこと、そして2学期更に意識して取り組んでほしいことなどを保護者の方々とお話できる貴重な時間となっております。ご家庭での様子も含め、担任と色々お話をしていただければ幸いです。
 3年生の廊下には進路の資料がおいてあります。1・2年生の廊下・教室では1学期の思い出ビデオが上演されています。お待ちいただいている時間などで、資料やビデオに目を通していただければと思います。
 お忙しい中お時間を取っていただくことになりますが、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『岡中週間、盛り上がっています!』

 7月1日から始まった岡中週間。先週は生活環境委員会の「朝のあいさつ運動」、体育委員会の「みんなでGO(昼休みの学年ドッチボール大会)」、図書委員会の「選書会」などがありました。
 今日は生徒議会が企画した「ノーチャイムデー」の日。チャイムが鳴らない1日でしたが、意識して学校生活を過ごしていました。
 そして昼放送では、保健衛生委員会の「ヘルスアタックQ」。健康にまつわるクイズを解くことで、知識を深めるという取組を行いました。
 中央委員会は「coffeeのキャラクター」を選ぶ取組を行っているので、最終選考でどんなキャラクターが決定するか、楽しみですね。
 文化報道委員会は「突撃!岡中ランキング」でアンケートを行い、「”夏といえば”曲ランキング」「岡中の好きな場所アンケート」を発表してくれました。
 2週間の岡中週間も、明日明後日で終わります。みんなで声をかけあって、最後まで頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

『女子ソフトテニス部 夏季大会個人戦頑張りました!』

7月6日(土)、猛暑の中、個人Aブロック予選が行われました。

早朝から岡崎中テニスコートにてアップを行い、「絶対に予選突破する」という思いを強くもって臨んだ結果、3ペアが本戦をかけての勝負へと駒を進めましたが、あと一歩というところで勝ちきることができず、個人戦を終えました。次は2週間後の団体戦に向けてもう一度チームの足元を固め、チーム悲願の「団体初勝利」を目指して頑張ります!
画像1
画像2

『野球部 夏季大会 お疲れ様でした!』

 7月6日8時30分、とても暑い土曜日でしたがそんな暑さをものともせず、野球部のメンバーは元気に夏季大会1回戦をスタートしました。
 相手は強豪桃山中学校です。打たれることもあり苦しい展開でしたが、ベンチでは常に前向きな声かけが飛び交い、全員が全力プレーで最後まで頑張りました。
 勝利を掴むことはできませんでしたが、応援している人たちの心を揺さぶる、感動的な試合でした。
 野球部の皆さん、お疲れ様でした!!
画像1
画像2
画像3

『人権学習が行われました!』

 1,2,3年生で、前期人権学習が行われました。
 1年生は「『人権』について理解し、誰もが安心できる社会とはどういう社会か、について考える」をテーマに、2年生は「共生ー国際理解・異文化理解」をテーマに、3年生は「私たちにできること〜人権学習を経て、これからの行動を考える〜」をテーマに学習を行いました。
 普段はあまり意識しないかもしれない「人権」。こういう機会に、自分はどう考えるべきか、どう行動すべきかについて真剣に考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会 激励会が行われました!』

 いよいよ今週末から本格的に始まる夏季大会に向け、体育館で激励会を行いました。
 出場選手の入場から始まり、キャプテン・部長からの決意の言葉、そして応援ムービーの上映があり、暑い中でしたが、夏季大会に向け「頑張ろう!」という決意を新たにできた会になりました。
 3年生にとっては、中学校生活の集大成です。最後まで全力で頑張り、悔いのない大会にしてください!!
画像1
画像2

『1組、育成合同球技大会に参加してきました!』

 1組の皆さんが、合同球技大会で島津アリーナに行ってきました。
 大原中学校、そして近衛中学校との合同チームでバレーの試合を行い、みんなで汗を流して頑張りました!
 1組の皆さん、お疲れ様でした!!
画像1
画像2

『保護司会の方々が、挨拶運動に来てくださいました!」

 朝から雨の一日でしたが、保護司会の方々が岡崎中学校に朝の挨拶運動に来てくださいました。
 「社会を明るくする運動」のマスコットキャラクター、「京の社明くん」も来てくださり、朝から岡中のみんなを明るく、笑顔にしてくれました!
 また、岡中週間が昨日から始まり、生活環境委員のメンバーが校門で挨拶運動もしてくれました。
 保護司会の皆様、生活環境委員会の皆さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

『本日、選書会が行われました!』

 今日の昼休み、図書室で選書会が行われました。
 図書室に入れたい本を自分たちで投票して決める、というとても素敵なイベントです。いつも以上に図書室もにぎわっていました!
 選書会は、明後日の木曜日も行われます。今日来れなかった生徒の皆さんは、ぜひ明後日来て投票してみてください!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp