京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:310
総数:399642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

6月19日の学校の様子

画像1画像2
6月18日、19日の2日連続で、教職員の研修会を行いました。
18日は校内だけで、19日は左京北支部の教職員合同で行いました。

6月19日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、夏野菜のあんかけごはん(具)、ひじきの煮つけ

 昨日の天気から一転、カラッ晴れた1日でした。1年生のなす嫌いが心配されましたが、「あんかけのなすがおいしすぎる!」「おいしー!!!」と言いながら、給食を楽しんでいる様子でした。

6月19日の学校の様子

あじさい読書週間中です。
学校司書さんから読み聞かせが、中間・昼休みにありました。

今日、6月19日は朗読の日です。(619ろうどく)
声に出して読んでみるのもいいですね!
画像1

6月19日の学校の様子

4校時の後は、給食です。給食室にステキなにおいと「いただきます!」の声が広がります。
画像1
画像2
画像3

6月19日の学校の様子

4年生は、グループに分かれて意見の交流をしています。
1年生の教室です。いつもとは違う荷物がたくさんありました。
画像1
画像2

6月19日の学校の様子

5年生は、夏の俳句を作っています。限られた文字数で、おもいが表現できるかな。
6年生は、分数の割り算の計算です。わかったことを自分の言葉で説明できることも大事です。
画像1
画像2

6月19日の学校の様子

画像1画像2
プールでの学習が始まりました。今日は、プール日和です。

6月19日の学校の様子

画像1
おはようございます。
昨日の突然クイズの答えは・・・

     5枚 でした。

引き続き、より多くの先生と学習機会を増やすために、市原野型チーム担任制に取り組んでいきます。

6月18日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
ミルクコッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ほうれん草のソテー

 週に1回のパンが主食の日でした。ポークビーンズも人気ですが、コーンのつぶつぶ感と甘さがポイントのほうれん草のソテーも子どもたちに大人気でした。

水遊び・水泳学習について

画像1
明日19日(水)から低学年の水遊びが、24日(月)から全学年の水遊び・水泳の学習が始まります。
別紙でお知らせしておりますように、健康チェックカードの不備や忘れ物があった場合は、プールには入れません。また、学校から保護者に連絡することもできません。
安全にプールでの学習が行えますように、ご理解とご協力をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp