京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:310
総数:399640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

修学旅行8

画像1
おこづかいを上手に使ってお土産選び。
どれも欲しくなってしまいますね。
さぁ、子どもたちはどんなものを買って帰ってくるのでしょう。
楽しみですね!

修学旅行7

画像1
お待ちかねの夕食タイムです。
砂浜ではしゃいでおなかはペコペコ。
モリモリいただきました。
ごちそうさまでした!

修学旅行7

画像1
旅館の前は砂浜が広がっています。
海を目にすると、大人も子どもも大はしゃぎ!
砂浜を駆け抜ける姿。青春ですね。

修学旅行6

本日お世話になる旅館の方に学校紹介をしました。
市原野小学校と鞍馬小学校。
どちらも自分たちの学校のすばらしさを伝えることができました。
旅館の皆様、お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

修学旅行5

画像1
午後は「大塚国際美術館」で芸術鑑賞です。
素晴らしい作品に触れることができました。
お気に入りの作品の前で記念撮影をして、満喫です。

修学旅行4

画像1
待ちに待ったお昼ご飯です。
みんなで外で食べるご飯は最高です。。
保護者の方、いただきます!
そして、ごちそうさまでした!!

修学旅行3

野島断層保存館で職員さんから、震災の時のお話を聞きました。
みんなで作った折り鶴を渡し、断層の見学をしました。
画像1

6月27日の学校の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生は食育の学習で、ゲストティーチャーにホクト(株)の方に来ていただき、きのこについて教えていただきました。エリンギのもぎとり体験をして、お土産として持ち帰ります。管理栄養士の先生にきのこをおいしく食べる方法も教えていただきました。味や食感が楽しみですね。

6月27日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、だいこん葉のごまいため、赤だし

 久しぶりにうずら卵の入って献立が提供されました。1年生の教室では、スプーンを使ってうずら卵を割ってから食べる児童の姿が見られました。だいこん葉のごまいためは、シャキシャキとした食感が好評でした。

6月27日の学校の様子

1年生は図画工作の学習で色画用紙を折ったり立てたりして動物を作りました。グループで動物園を作り、楽しんで活動しています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp