京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:109
総数:398985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

6月21日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
胚芽米ごはん、牛乳、青椒肉絲(チンジャオロース)、中華コーンスープ

 中華を感じる組み合わせの給食でした。これから旬を迎えるピーマンを使った「青椒肉絲」は、牛肉、たけのこといった食材、オイスターソースをはじめとした調味液が合わさり、ごはんが進む味付けでした。優しい甘さの中華コーンスープも人気でした。

6月21日の学校の様子

インタビューの続きです。
画像1
画像2

6月21日の学校の様子

6年生は総合的な学習ので「防災」について学習しています。その中で出てきた疑問点や質問ができました。
今日は、災害時に関わる各関係機関の皆様のご協力をいただき、対面やオンラインを使ってのインタビューをしました。子どもたちはそれぞれ聞き取ったことをメモしたり、タブレットに入力したりしていました。

京都新聞社、京都地方気象台、左京消防署、左京区役所、自衛隊京都地方協力本部の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございまいた。
画像1
画像2
画像3

6月21日の学校の様子

2年生は、生活科で育てている野菜の観察に行きました。
残念ながら枯れたものもありますが、元気に育っているものもあります。
ミニトマトはもう赤くなっているものもありました。
ピーマンの実ができていると気づている子もいました。

画像1
画像2

6月21日の学校の様子

6年生は算数と社会の学習をしています。社会は歴史の単元に入りました。
画像1
画像2

6月21日の学校の様子

1、3、4年生がそれぞれ国語の学習をしています。
登場人物の心情や場面の様子を読み取っています。
1年生は、自分たちで演じながら「大きなかぶ」を学習していました。
画像1
画像2
画像3

6月20日の学校の様子

6月20日 校区内でサルの目撃情報が寄せられています。
ご注意ください。

6月19日の学校の様子

画像1画像2
6月18日、19日の2日連続で、教職員の研修会を行いました。
18日は校内だけで、19日は左京北支部の教職員合同で行いました。

6月19日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、夏野菜のあんかけごはん(具)、ひじきの煮つけ

 昨日の天気から一転、カラッ晴れた1日でした。1年生のなす嫌いが心配されましたが、「あんかけのなすがおいしすぎる!」「おいしー!!!」と言いながら、給食を楽しんでいる様子でした。

6月19日の学校の様子

あじさい読書週間中です。
学校司書さんから読み聞かせが、中間・昼休みにありました。

今日、6月19日は朗読の日です。(619ろうどく)
声に出して読んでみるのもいいですね!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp