![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:640303 |
算数 「たしざん(1)」![]() ![]() ![]() どんな式になるのかを考えました。 体育 みずあそび![]() ![]() ![]() 今日は、絶好のプール日和でした。 初めてのプールでの水遊びで、ドキドキ、わくわくしている様子でしたが、 きちんと、ルールを守って安全に楽しむことができました! 3年 『本で知ったことをクイズにしよう』
科学読み物を読んで、初めて知ったことを情報カードに書き出しました。引用したい部分も選んで書いています。
前回の学習を生かしてすぐに奥付を見つけて出典も迷わず書けていました。 次回は、この情報カードをもとに、クイズを作っていきます。 ![]() ![]() 2年生 国語科「かんさつ名人になろう」![]() 2年生 体育科「水あそび」![]() ![]() 3年 国語『引用するとき』引用のしかたや、引用するときに気を付けることを学習しました。 「勝手に変えずにそのまま使うんだ。」「必要なところだけだね。」 とポイントをまとめました。 図書室で本を借りて、奥付も確認しました。 次は、引用した文章を使って、自分で選んだ科学読み物を紹介します。 ![]() ![]() 国語「おおきなかぶ」![]() ![]() 最後の音読劇に向けて、今日は動きをつけて練習しました。 2グループ同士で見合いっこすると、 それぞれのグループの良いところに気づくことができましたね! プールのお話![]() 3年 『こそあど言葉を使いこなそう』
国語科「こそあど言葉を使いこなそう」の学習では、指し示すものと話し手、聞き手との距離によって、使い分けがされていることを知りました。
その後は、ペアでこそあど言葉を使って会話を楽しみました。 「その台の上を見てください」 「え、どの台ですか?」 「それです。」 「え、どれ?どれ? (席を立って台に近づいて)「これです!この台です!」 といったコントのようなかけ合いも聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会『商店のはたらき』
買い物調べから、スーパーマーケットで買い物をする人がとても多いということが分かりました。
なぜ、たくさんの人が集まるのか、お店の工夫を予想して、実際にチラシを見てどんな工夫があるのかを探りました。 チラシから分かったことを班ごとに話し合い、ホワイトボードにまとめました。 チラシを見ながら、「レモンフェアって今からの季節にぴったり!」「スタンプラリーって続けて行ってみたくなるなあ。」と話していました。 まだ、分からないことがあるので、来週、実際に聞いてみたいことをまとめていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|