京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up154
昨日:162
総数:370130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

1年生 人権学習

7月9日(火)、期末考査終了後に呉竹ホールにて、1年生の人権学習が行われました。

京都府で活動されているコミュニティ団体「カラフル」より本田 耕志さんを講師としてお招きし、性の多様性についてお話していただきました。
1年生は相づちを打ったり、メモを取ったりしながら集中してお話を聞く様子が見られました。

今回の講演会を踏まえて、1年生の皆さんには自分のことも他者のことも認め合い、尊重できる人になっていただきたいです。また、一人ひとりがLGBTQ+についての理解をもち、多くの人が過ごしやすい学校をつくっていきましょう。

本田様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

1学期期末考査

本日から、1学期期末考査が始まりました。
試験期間は、7月3日(水)から7月9日(火)の5日間で、土日を挟みます。

今回の期末考査に向けて、生徒たちは休み時間に友人と問題を出し合ったり、奏和タイムに勉強をしたり、考査対策の学習室に参加して教職員に質問したりしていました。
本日も朝早くから教室で試験対策をするなど努力している様子が見られました。

皆さんが学習の成果を十分に発揮できるよう、願っております。
土日を挟みますが、体調には気を付けて試験期間を過ごしてください

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 〇給食有り
7/12 インターンシップ事前学習日No.1(奏和タイム 209教室)
ビジテック3オピニオン会(4限・5限)
憩いの場
〇給食有り
7/15 海の日(祝日)
7/16 キャリアDAY(1,2年)
3年・4年学年行事日
7/17 火曜振替授業
2年薬物乱用防止教室(3限目)
憩いの場(1年)
〇給食有り(1学期最後の給食)
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp