最新更新日:2024/11/01 | |
本日:177
昨日:405 総数:2264686 |
日ごろの成果報告会【インターアクト同好会】17日には脱炭素社会に向けて講師の方をお招きして学習会を行います。部員以外の生徒も参加できますのでぜひお越しください。 夏季大会・通信大会報告【陸上部】7月末の府大会、さらには秋季大会に向けてさらに練習に励んでくれると思います。暑さに負けず、これからも活躍してくれることを願っています。今後とも応援よろしくお願いします。おもな入賞者は以下のとおりです。 N.K. 男子走幅跳 2位 N.S. 男子110mH 3位 K.A. 女子走高跳 2位 N.S. 女子走幅跳 8位 M4-6電話アポイント【2年EPA】断られることが多々あると思いますが、自分たちの目的に応じた訪問先を求め、アポイントと取るべく、電話をかけ続けてください。大切なことは、情熱を伝えること、相手の立場に立って話をすることです。話をしたことはきちんと記録にとり、漏れや間違いがないよう注意してください。 三者懇談会がはじまりました
暑い中、ご足労いただきありがとうございます。4月からの約3か月間のお子さまの様子について交流できればと思います。生徒の皆さんの緊張した様子が伝わってきます。なお、お気づきの点がございましたら、お声がけください。
懇談会の期間中は午前中授業になることもあり、部活動、EPAの実行委員会や班活動、委員会活動、補習など、個々必要な取組を選択して取り組んでいます。夏休みまでの限られた時間ではありますが、うまく活用してほしいところです。 CReDiの日色覚検査【1年】
平成14年学校保健法施行規則一部改正により、それまで小学4年生で実施されていた色覚検査が必須項目から削除されました。保護者の皆さま、色覚検査を覚えておられますか?
先天色覚異常は男子の約5%(20 人に1 人)、女子の約0.2%(500 人に1 人)の割合にみられます。色が全く分からないというわけではなく、色によって見分けにくいことがある程度で、日常生活にはほとんど不自由はありません。(日本眼科医会より) 今日、中学一年生の希望生徒に対し、色覚検査を行いました。授業を含め、日常生活で気になることがあれば適宜担任の先生や養護教諭まで申し出てください。 M7とM8が並走してきました【3年EPA】一方で、夏休み明けのM8文化の部での劇発表があります。班に分かれ、役割分担をし、脚本を読込み、準備を進めます。こちらも粛々と進んでいます。勉強も部活も委員会もEPAもやりたいことはなんでもする。中高一貫校だからできる欲張りな教育課程を思う存分味わってください。 一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる(トッド・スキナー(登山家)) 自分の未来を自分の力と判断で切り開いていってください。 対照実験進行中【1年技術】自分たちの実験の過程をそれぞれまとめていました。想定通り進行している班もあれば、想定外の様子に困惑している班もいました。電照栽培やビニル栽培、マルチ栽培などいろいろな方法があります。技術準備室では紫色の光の中、観察している姿は少し異様でした。 技術の授業は、社会や理科の学習内容とのリンクが大きい教科です。横断的にとらえ、学びを生かす視点を持っていきましょう。 物質Xの正体は??【1年理科】2泊3日の旅行プランを提案せよ!【2年社会】この学習を通して中部地方が身近に感じた人も多いのではないでしょうか。関心が高まった人は、ぜひこの夏休みに直接訪問してみてください。 |
|