京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:39
総数:608703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 図画工作『あの日あの時の気持ち』パート2

画像1画像2画像3
下描きを、スケッチペンを使って四つ切りの画用紙に写した後、

蚕をパスで塗り込み、人の顔に絵の具で色をつけていきました。


黄土色を水をたっぷり使って色付けをしていきました。

「肌色って確かにこんな色やわ。」


「ペンで描いたからいい感じんいなってきた。」とつぶやいていました。


音楽「がっきとなかよくなろう」

画像1
画像2
今日は、

ひとつの楽器から、いろいろな音をさがしてみました。

「こうすると、音がちがうよ!」
「わー!ほんとだー!」

楽器が同じでも、たたき方や鳴らし方を変えると音が違うのが面白かったですね!

算数 「たしざん(1)」

画像1
画像2
画像3
今日は、計算カードをつかって

たしざんの練習をしました。

式を声にだし、答えを言ってからカードをめくります。

来週から音読の宿題でも練習して、

たしざんをマスターしていきましょう!

2年生 生活科「まちをたんけん、大発見」(2)

画像1画像2
次回は学校の西〜南側の町探検に行く予定です。

2年生 生活科「まちをたんけん、大発見」(1)

画像1画像2
 今日はみんなで町探検に行きました。学校の周りにあるお気に入りの場所や自慢の場所をみんなで考えて、メモを取りながら探検しました。神社やお寺、公園などの様子やすてきだと思うところを丁寧にメモする姿が見られました。

国語「おおきなかぶ」

画像1
画像2
今日は、お互いのグループの音読劇を

見合いっこしました!

それぞれのグループの良いところを伝えあうことができました!

明日の本番も楽しみです。

体育 「みずあそび」

画像1画像2
今日は、2回目のみずあそびでした。

きまりを守って、安全に遊ぶことができています!

今日は、水かけ対決もしました。

国語「漢字の広場」

4年生で習った漢字を使って、文章を作りました。

名文ができあがりました!
画像1

きらめき学習 守ろう!室町の安全 2

画像1
画像2
画像3
前回調べた校内の安全のことをクラスで共有しました。

ロイロノートに写真を整理する係と、地図にシールを貼る係を班で分担。

校内の隅々まで「安全」が行き渡っていることを感じました!

きらめき学習 守ろう!室町の安全

画像1
画像2
画像3
きらめき学習では、校内の安全調べをしています。

今までに学んできたことを生かして、校内の「火災」「防犯」「地震」など、安全のための備えを発見!

班ごとに協力して活動できました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp