京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up5
昨日:117
総数:525114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

にじいろ学級 みんなげんき会

画像1
画像2
 上京支部10校の友だちが集まり、「みんなげんき会」をしました。始めに歌を歌い、次にゲームをして、最後にダンスを踊りました。テレビ画面を通してですが、久しぶりに会う友だちに手を振ったり話しかけたり、笑顔が溢れていたにじいろ学級の子どもたちです。
 

読書週間

読書週間が終わりました。期間中、図書館のクイズラリーや、借りたらもらえるしおりプレゼントの取組などで図書館へ行く機会の増えた児童も多くいました。
しばらく雨の日が多くなりそうです。これからもどんどん図書館に足を運び、たくさんの本に親しんでくださいね。
画像1画像2

PTA 芝生での紙しばい

下校前の1年生を対象に、芝生で紙芝居を読んでもらいました。着ぐるみも登場して大人気の大盛況。教室とは違う雰囲気で楽しくお話を聞いていました。
画像1
画像2

1年 引き渡し訓練

学校での滞在中に強い地震が発生したという想定で、引き渡し訓練を行いました。警報音のあとすぐに机の下にかくれたり、担任の指示に沿って静かに体育館に移動したりと、きっちり訓練できました。本当の地震ではありませんでしたが、お迎えに来られたお家の方と会った時のホッとした様子が印象的でした。
画像1
画像2

休日参観1年

今日は休日参観でした。しばらく行っていなかったので、休日参観が初めての児童も多く、たくさんの方が参観する中、みんなはりきって学習をしていました。

1年生は、算数「ひきざん」と道徳「なにをしているのかな」の学習をしました。

算数では、「のこりはいくつ」になるかを数図ブロックを使って考えました。自分で問題を考えて、友達に伝えることもできました。
道徳では、学校の中の様子を見て、よいこととよくないことを見つけて、その理由を交流しました。今日の授業で考えたことを、これからの自分たちの生活で生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

休日参観2年

算数「100をこえる数」と道徳「およげないリスさん」を学習しました。
算数では、10のまとまりから100のまとまりをつくり、300を超える星の数を数えました。初めての大きい数に苦戦しながらも根気強く数えていました。
道徳では、お話を通して友達と過ごすことの良さについてたくさん意見を出し合って考えを深めることができました。
画像1
画像2

休日参観3年

2校時は全クラスで道徳「なんにも仙人」をしました。
一日中遊んでいる太助は、何もしないなんにも仙人を拾います。すると、日が経つにつれて少しずつなんにも仙人が大きくなり、太助は困ります。おじいさんに相談し、稲刈りを手伝うと、太助は今まで感じたことのない楽しさに気付きます。

そんな太助の気持ちを考えながら、終末では、「働く喜び」について考えました。「やりがいがあるから。」「クラスのみんなのために。」「いい気持ちになってほしいから。」「より良い学級にしたいから」など、たくさんの意見が出てきました。

働くことのよさや喜びに気付くことができました。

3校時は、交換授業でクラスごとに、社会、外国語活動、算数の学習をしました。どのクラスもみんな頑張って学習に取り組んでいました。


画像1
画像2
画像3

休み時間の様子

低学年と高学年で割当はありますが、のびのびと遊んでいました。
雨の日が多いこの時期ですが、今日は外でも遊べてよかったです。
画像1
画像2
画像3

休日参観 にじいろ学級

道徳「きもちよくすごすために」と、学級活動「にじいろ すごいぞ!がんばるぞ!!パーティー」の2時間を参観していただきました。
普段と違う雰囲気に、朝からドキドキしている様子でしたが、「おうちの人にカッコいい姿を見せるんだ!」と意気込み、積極的に発言したり学習に取り組んだりしていました。
「道徳」の後の子どもたちからは、「部屋が綺麗だと気持ちがいいね」という感想があがりました。
「学級活動」の後の子どもたちからは、「みんなが笑顔になって楽しかった」「頑張ったことを発表したのが楽しかった」「おうちの人と一緒にゲームをしたのが楽しかった」等の感想があがりました。
日頃の学習の成果を発揮できた子どもたちです。
画像1
画像2

休日参観4年

道徳では、「ちこく」という教材を通して、「相手と分かり合うために大切なこと」について考えました。相手と分かり合うためには、決めつけない、話を最後まで聞く、相手の立場に立って考えるなどの意見が出ました。算数では、「四角形の対角線の交わり方」を定規やコンパスを使って調べました。いつもより少し緊張気味の子どもたちでしたが、一生懸命課題に向き合う姿が見られました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp