![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:109 総数:467578 |
『1組、育成合同球技大会に参加してきました!』
1組の皆さんが、合同球技大会で島津アリーナに行ってきました。
大原中学校、そして近衛中学校との合同チームでバレーの試合を行い、みんなで汗を流して頑張りました! 1組の皆さん、お疲れ様でした!! ![]() ![]() 『保護司会の方々が、挨拶運動に来てくださいました!」
朝から雨の一日でしたが、保護司会の方々が岡崎中学校に朝の挨拶運動に来てくださいました。
「社会を明るくする運動」のマスコットキャラクター、「京の社明くん」も来てくださり、朝から岡中のみんなを明るく、笑顔にしてくれました! また、岡中週間が昨日から始まり、生活環境委員のメンバーが校門で挨拶運動もしてくれました。 保護司会の皆様、生活環境委員会の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 『本日、選書会が行われました!』
今日の昼休み、図書室で選書会が行われました。
図書室に入れたい本を自分たちで投票して決める、というとても素敵なイベントです。いつも以上に図書室もにぎわっていました! 選書会は、明後日の木曜日も行われます。今日来れなかった生徒の皆さんは、ぜひ明後日来て投票してみてください! ![]() ![]() ![]() 『6月28日(金)生徒総会がありました!』
先週金曜日、5・6時間目に生徒総会が行われました。
委員会からの提案、学級討議で出てきた質問に対する返答、そして各クラスのアピールがあり、「岡崎中学校をもっといい学校にしよう!」「自分たちの力でやっていこう!」という熱い気持ちがとても伝わりました。 今日から岡中週間も始まっています。夏休みまであと残りわずかとなった学校生活を更に盛り上げていきましょう! ![]() ![]() 『学校だより(7月号)』『6月22日(土)京都市中学校選手権大会 陸上競技の部が行われました!』
あいにくの雨でしたが、夏季大会のトップを切ってたけびしスタジアム京都で陸上部の大会がありました。
陸上部一丸となって今までの練習の成果を存分に発揮し、全力で頑張っていました。3年生女子100mで3位、共通男子400mで3位という結果も残すことができました。 先陣を切って頑張ってくれた陸上部の皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() 『第1回 定期テストが始まりました!』
今日から、第1回定期テストが始まりました。
朝からちょっと緊張した様子で登校してくるみんなの顔が印象的でした。 テストが始まると真剣な表情になり、一心不乱にシャーペンを動かしていました。 明日、明後日まで3日間のテストです。今日は午後からしっかり体を休め、明日に向けた勉強を頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 『2年生 技術の授業で育てている野菜が大きくなりました!』
2年生の技術科の授業で育てていた野菜たちが大きくなり、今日いくつか収穫をしました。
あいにくの雨でしたが、自分で植えた野菜を嬉しそうに収穫していました。 1回目は小さめサイズのようですが、2回目以降は大きくなるみたいです。今後が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 『2年生 生き方探究・チャレンジ体験でお世話になった事業所の方々にお礼の手紙を書きました!』
先週4日間(事業所によって日にちは変わります)、生き方探究・チャレンジ体験でお世話になった事業所の方々に、お礼の手紙を書きました。
クラスメイトと色々相談しながら、一生懸命丁寧な字で体験のお礼や学んだこと、これから頑張りたいことを手紙に書いていました。 「働く」ことはどういうことなのか。なんのために「働く」のか。「働く」ためにはどのような力が必要なのか。そして、これからの学校生活で何を頑張るのか。そういったとても大切なことを真剣に考えることができた、貴重な時間だったと思います。 ![]() ![]() ![]() 『日々の子どもたちの成長』
しばらくぶりに本館北側の花壇に目を向けてみると,「向日葵(ひまわり)」がひと回り程大きく成長していました!
春先に芽が出て,すくすくと茎を伸ばしていた向日葵ですが,もう,所々に蕾(つぼみ)をつけています。気温の上昇と共に,たっぷりと太陽の日差しを浴びて開花までもう少しのところまできています。 ところが,いよいよ明日から梅雨入りで,しばらく,成長が一旦停止と言ったところでしょうか・・・ 先週は,3年生は九州長崎方面への修学旅行,2年生は職場体験学習,1年生は校外学習で京都市内散策と学校から離れての学習を行いました。 普段,学校内や教室,教科の授業では得られない経験・体験を経て,子どもたちもひと回り大きく,逞しく成長したのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|