京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/01
本日:count up28
昨日:61
総数:591071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

2年国語「スイミー」

画像1
画像2
画像3
国語「スイミー」の学習が終わりました。
学習のまとめとして「スイミー」を読んで、お気に入りの場面をクラスの友だちに紹介しました。
自分の好きな場面を、好きな理由と一緒にしっかり伝えることができました。

2年体育「マットあそび」

画像1
画像2
体育で「マットあそび」を行っています。
久しぶりのマットに最初は苦戦していましたが
「1年生の時よりできるようになりたい!」と一生懸命練習しています。
おうちでも応援してあげてください。

あめのひもだいすき

今日は、朝からじめじめ梅雨の雨でした。
1年生は生活科の学習「あめのひもだいすき」で、傘や長靴で運動場に出て、雨の日の様子について、たくさん発見していました。「そうごうゆうぐのすべりだいを、みずがすべっていきました。」「はっぱに、みずのしずくがついていました。」「かさをてつぼうにかけたら、(すいてきに)かさのいろがつきました。」など、子どもたちのみずみずしい感性に関心しました。「あめのひもだいすき。」といいながら、運動場を走り回る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

世界の和輪話2

画像1
画像2
画像3
手遊び歌を歌ったあとは、DuckDuckGoose!の遊びをしました。日本のハンカチ落としに似ている遊びです。みんなで輪になって楽しみました。イラストはアデルさん作です、とっても素敵です!

3年 体育「マット運動」

 3年生はマット運動を頑張っています。
蒸し暑い中ですが、何度も挑戦し、どんどん出来るようになっています。
どんな技が出来るようになったかお家で聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp