京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:55
総数:608104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 『こそあど言葉を使いこなそう』

国語科「こそあど言葉を使いこなそう」の学習では、指し示すものと話し手、聞き手との距離によって、使い分けがされていることを知りました。

その後は、ペアでこそあど言葉を使って会話を楽しみました。
 
「その台の上を見てください」
「え、どの台ですか?」
「それです。」
「え、どれ?どれ?
(席を立って台に近づいて)「これです!この台です!」

といったコントのようなかけ合いも聞かれました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会『商店のはたらき』

買い物調べから、スーパーマーケットで買い物をする人がとても多いということが分かりました。

なぜ、たくさんの人が集まるのか、お店の工夫を予想して、実際にチラシを見てどんな工夫があるのかを探りました。

チラシから分かったことを班ごとに話し合い、ホワイトボードにまとめました。

チラシを見ながら、「レモンフェアって今からの季節にぴったり!」「スタンプラリーって続けて行ってみたくなるなあ。」と話していました。


まだ、分からないことがあるので、来週、実際に聞いてみたいことをまとめていきたいと思います。




画像1画像2

3年 『風とゴムの力のはたらき』

風に物を動かす力ってあるのかな。
うちわで風をおくり、車を動かしてみました。

「気づいたことはあるかな。」の問いかけに、最初は「え?」という顔をしていましたが、

「うちわのあおぎ方によって進む速さがちがったよ」
「進む方向がまっすぐじゃないときもあったな」

と声が聞こえてきました。

風の力と物を動かす力の関係に気づいてきたかな?
画像1
画像2

2年生 国語科「スイミー」

画像1画像2画像3
 国語科では「スイミー」の学習で、場面の様子を思い浮かべながら読むことをしていました。今日は、自分の一番好きな場面を紹介する文章を書き、友達と交流しました。詳しく読んでいく中で、スイミーの好きな場面も増え、迷う姿も見られました。同じ考えを持つ友達や、違う考えを持つ友達を見つけて、メモを取りながら積極的に交流する姿が見られました。自分の考えをしっかり伝えられるようになってきて、嬉しく思います。
 作者であるレオ=レオニの作品を読む様子も見られます。これからも、いろいろな作品に触れ、自分のお気に入りの場面を見つけてほしいと思います。

3年 外国語活動『How many?』パート2

画像1画像2

カーメル先生と一緒に、1から20の数の言い方を復習した後、

How many apples?と数を尋ね合う活動をしました。

数の言い方にも慣れてきて、外国語以外の授業でも、使っています。

支柱をたてたよ

画像1
画像2
画像3
あさがおのつるが伸びてきて、

隣の人と絡まってしまうという 困りが出てきました!

そこで、みんなで解決策を話し合い、

「植木鉢をはなして置く」
「ネットの近くに置く」
「棒みたいなのをたてる」

いろいろなアイデアが出てき、支柱を立てることにしました!

鉄棒あそび

 体育で鉄棒遊びが始まりました。みんなで協力して、鉄棒の下にマットを敷いて、素早く準備することができました。最初は、簡単な技や自分が今までやったことのあるような技をやっています。
画像1画像2

あじさい読書週間

画像1
 あじさい読書週間が始まりました。まだまだ、読むのが苦手で、絵を眺めていたり、好きな図鑑を読んだりしている大空の子どもたち。朝読書の時間に「先生、これ読んで!」と本を持ってくることもよくあります。そこで、あじさい読書週間は先生たちが交代で毎日読み聞かせをしています。絵本を見て見つけたことを次々に話しています。

あじさい選書会

画像1画像2画像3
あじさい選書会がありました。

みんな、自分の読みたい本を選びました。

図書室に入るのが楽しみですね!

ベースボール 打てるかな

画像1画像2
ベースボールの授業が始まりました。

みんなで協力して、全力で試合に打ち込むことができました。

これからは作戦を立てて、楽しんで試合をしていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp