6年生 外国語 パフォーマンスチャレンジ
外国語の学習では、単元のまとめにパフォーマンスチャレンジを行いました。
日本の文化や行事を調べ、学習した表現を活用して発表しました。
ALTのジュリー先生に、はっきりと分かりやすく伝えることができました。
【学校の様子】 2024-06-21 17:27 up!
6年生 ごみ0ピカピカ大作戦
今日は、全校で取り組む「ごみ0ピカピカ大作戦」の日でした。
担当の掃除に場所をいつもより丁寧に掃除することができました。
学校の顔である玄関や昇降口、花壇など様々な場所を美しくしてくれました。
【学校の様子】 2024-06-21 17:26 up!
6年生 体育科 マット運動
6年生の体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。
今できる技を組み合わせて行ったり、できるようになりたい技に挑戦したりしています。
ペアで、できるようになるポイントを見つけたり、自分にあった練習の場を見つけたりすることで少しずつ「できる」が増えてきています。
タブレットを活用し、自分に試技を客観的に見ることで改善すべきポイントも見つけられています。
【学校の様子】 2024-06-21 12:32 up!
2年生 図工「とろとろえのぐでかく」
今日の図工は、子どもたちが待ちに待った絵の具を使いました。最初は、指や手を使って絵の具の感触を楽しみながら、画用紙に線や模様を描きました。その後は、筆に絵の具をつけて、線や模様を描いてみました。子どもたちは、色を混ぜたりしながら、色々な色を生み出したり、水をつけて薄めたり、模様や線を重ねたりしながら、思い思いの作品を描いていました。
【学校の様子】 2024-06-20 18:26 up!
今日の給食★新献立★
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・野菜のささみごまだれがけ」でした。「野菜のささみごまだれがけ」は、今月の新献立です。切干大根・もやし・旬のきゅうりをいためたものに、鶏ささみとごま・みそ・さとう・みりん・料理酒・米酢・しょうがを合わせて作ったごまだれを教室でかけて食べます。
野菜のしゃきしゃきとした食感やきゅうりのさわやかな香りが暑い季節にぴったりです。ごまやみその風味がしっかり効いたたれと一緒に食べると食欲も進みました。
【学校の様子】 2024-06-20 18:26 up!
2年生 体育科「水あそび」
今日の体育の学習では、みんなが国語の時間に学習した「スイミー」の世界観とつなげて、水あそびをしました。鬼あそび「ミサイルマグロからにげろ!」、リレーあそび「スイミーの兄弟たちとリレーで競争だ」、電車ごっこ「ぼくが目になろう」の3つの場に分かれて、それぞれのグループであそびを楽しみました。子どもたちは、「とっても楽しかった!」と嬉しそうに話してくれました。水あそびが苦手な子も得意な子もみんなが一緒に楽しんでほしいと思います。明日は、違う場で水あそびをします。
【学校の様子】 2024-06-20 18:26 up!
4-2 音楽
音楽の学習でモーツァルト作曲「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を鑑賞しました。自分たちでパパゲーナとパパゲーノのイラストを音楽に合わせて動かす中で、パパゲーノ、パパゲーナの気持ちの高まりや喜びを感じ取っていました。「最初は低い声で悲しそうだったけど、だんだん音が高くなって喜びも高まったのかな」「最後の声の重なりの部分を聞くと、結婚したのかもしれないと思ったよ」と、音の高さや重なりから気持ちを感じ取って聞くことができました。
【学校の様子】 2024-06-20 17:39 up!
2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」
今日、初めて絵の具を使っての学習を行いました。
子どもたちは初めての体験に、始まる前からドキドキわくわくしていました。
絵の具を指で触ったり、筆を使って線を描いたりしながら「すご〜い!!きれい!」「うわ!めちゃくちゃきれいな色ができたよ!見て見て〜!」と興奮していました。
来週も引き続き絵の具に触れ、自由に線を描いたり絵の具を混ぜたりして楽しみます。
【学校の様子】 2024-06-20 17:39 up!
4年 ランチルーム
今日はランチルームで給食を食べました。給食前には、栄養教諭から「職の指導」で骨の健康と食べ物とのかかわりについて話を聞きました。今日のメニューは新献立の「やさいのささみごまだれがけ」と「さわらの竜田揚げ」。魚にも切り干し大根にもカルシウムが多く含まれていました。おいしく味わいながら、体を作っていけるといいなと思います。
【学校の様子】 2024-06-20 17:39 up!
5年 水泳学習
昨日の大雨がうそのように、今朝はカラッと晴れた良い天気でした。
今年度、2時間目の水泳学習で、子どもたちは活動にも慣れ、てきぱきと活動に取り組むことが出来るようになってきてます。
バディとアドバイスを出し合い、クロールの練習に取り組むことができました。
【学校の様子】 2024-06-19 19:56 up!