![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358941 |
4年生 理科「電気のはたらき」その2
電気の力で動く車の部品を作りました。子どもたちは、早く車を動かしたくてうずうずしています。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「電気のはたらき」その1
。電気のはたらきについてまとめをしました、回路や電流の向き、直列つなぎ、並列つなぎなどを確認しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育 「すもうあそび」その2
うでずもうは、いろいろな友達とやりました。子どもたちは、とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 3組 安全学習「地しんがおきたら、なにがキケンかな?」
土曜参観の3校時に、安全学習をしました。
家の中の絵と町の中の絵を見て、地震が起きたら、何が危険か、みんなで考えました。 2つのポーズ…「サルのポーズ(机の下にもぐり、膝をついて机の脚を持つ)」、「ダンゴムシのポーズ(頭を抱えて、床に伏せて丸まる)」 3つ『ない』…「おちてこない」「たおれてこない」「いどうしてこない」 についても、知ることができました。 ![]() ![]() 4年生 体育 「すもうあそび」その1
体育の学習では、「すもうあそび」をしました。力いっぱい押したり、姿勢を低くして踏ん張ったりしました。特に体のバランスを意識してすもうあそびをしました。みんなの楽しんでいる姿がよかったです。
![]() ![]() ![]() 4年生 道徳 「ええことするのは、ええもんや」
自分が目立つためだけではなく、どんな気持ちから、困っている人に親切にするのがいいのかを考えました。ボランティアでの大切な心を学びました。
![]() ![]() ![]() 3組 作って食べよう!わくわくクッキング
休日参観の1・2校時に、卵焼きを作りました。
お家の方々も、温かく見守って、アドバイスをしてくださいました。 3人全員が大成功! また機会を見つけて、お家でも作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」![]() ![]() 4年生 図画工作
「カードで思いを伝えよう」渡したい相手のことを考えながらカードの飛び出す仕組みに何を貼ろうか、どんなメッセージにするかを考えながら作っています。少しずつ形になってきてとても嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
「UNIT3]月曜日から日曜日の言い方をおぼえました。友達に何曜日が好きか、その理由も尋ねることを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() |
|