![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358924 |
3組 こよりづくり
半紙を細くちぎって、こよりづくりをしました。
最初はよるのが難しかったのですが、数をこなすごとに、どんどん上達して、細くてきれいなこよりが完成しました。 今後、七夕の短冊や飾りを作る予定です。 ![]() ![]() 3組 登下校を安全に
水筒を斜めにかけて登下校したり、校外学習へ出かけたりすることがよくありますが、お腹の前にぶら下げていたら、こけた時に危ないよね という話をしました。
〇水筒がランドセルに入る時は、入れる。 〇斜めにかける時は、お腹の前に来ないようにする。 などを確かめました。 ![]() 4年生 算数
「垂直・平行と四角形」今日は、垂直や平行の直線の書き方を学習しました。三角定規をしっかり固定させてずれないようにスライドさせます。上手にかけた時は、感動していました。「垂直な直線は?」「平行な直線は?」と聞くと、手で合図をしていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語
「一つの花」今日は、お父さんやお母さんがゆみ子のことをどんな風に思っているかを、両親の言動から考えていきました。
![]() ![]() 1年生 いきものくいずたいかい![]() ![]() 1年生 みずあそび![]() ![]() ![]() 6年 家庭科『朝食から健康な1日の生活を』![]() ![]() 学習を進めています。 先日行った調理実習を活かして どのような朝食を作ることができるか考え、 友だちに伝えていました。 4年生 総合的な学習の時間
「守ろう、私たちの地球」調べる活動が本格的に始動してきました。GIGA端末や図書を中心に調べ、必要な表や写真をグループの友達と選びながら進めていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 道徳
「ええことするのは、ええもんや!」今回は、進んで誰かの手助けをしたり、ボランティア活動をしたりすることについて考えました。優しい気持ちや善意で始めたことや手助け・・でもどこからか「誰かに褒めてもらいたい。」その気持ちが優先してしまう主人公の気持ちによりそって、考えを深めていました。
![]() 4年生 体育![]() ![]() ![]() |
|