![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:46 総数:591352 |
【4年】音楽
今日は音楽の学習がありました。みんな元気よく歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを吹いたりしながら楽しそうに学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 【ひまわり学級】図書館にて![]() 本を長くきれいに保つために、みんなでルールを守っていきたいと思います。 【ひまわり学級】1年生 体育![]() ![]() ボールをついてドリブルをしたり、ボールをペアの子に転がしたりしてパスをすることができました。 【3年】図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーションがありました。
金田先生に百科事典の使い方を 教えていただきました。 キーワードから検索して ワークシートに書き足していきました。 検索した言葉を見つけることができて 使い方もよくわかった様子でした。 ![]() ![]() ![]() 【3年】How are you?![]() ![]() ![]() クラスで気持ちが 一番多かったのは Happyでした。 子どもたちが 楽しみながら活動していました。 【4年】新山科浄水場に行きました!![]() ![]() ![]() 様々な工夫があり、「すごい!」という声があがっていました。 これから、見学して学んだことをまとめていきます。 【4年】社会科 琵琶湖の水と水道水を見比べました![]() ![]() 琵琶湖の水が水道水になっていることに驚いていました。 新山科浄水場で「琵琶湖の水が、どのようにきれいになっているのか」を調べます。 【4年】社会科 水の飲み比べ![]() ![]() 水道水が一番人気でした。 「一番安いのにこんなにおいしいのはすごい!」と、びっくりしていました。 【6年】租税教室
6年生で租税教室が行われました。税金について専門方から知識を教えていただきました。
![]() ![]() 校長室から「キラリ」![]() インタビューの内容は、「学校をよくするためには」でした。 総合的な学習の時間には、インタビューで聞いた情報をもとに、 自分たちで学校をよくする取組を考えてくれるそうです。 どんなことが計画できるのか、今から楽しみです。 |
|